小樽市歴史文化基本構想

公開日 2020年10月15日

更新日 2021年02月02日

概要

 小樽市教育委員会は、第6次小樽市総合計画を踏まえ、地域の文化財及びその周辺の総合的な保存・活用を図るとともに、地域の文化財の防災体制・防災方針等を確立するため、以下の取組を通じて平成31年3月「小樽市歴史文化基本構想」を策定しました。

  1. 調査事業
  2. 歴史文化基本構想策定委員会の開催
  3. シンポジウム等の開催
  4. 情報発信

 小樽市歴史文化基本構想のデータは、「小樽市歴史文化基本構想に関するお知らせ」からご覧ください。

 なお、本構想において定められた文化財及びその周辺に関する保存・活用方針を次期小樽市総合計画や小樽市社会教育推進計画等に反映させる予定です。

 また、日本遺産認定申請を目指して市を挙げて取り組むため、小樽市総合戦略に位置づけています。

 

これまでの動き

平成28年度

 1.平成28年9月3日平成28年度第1回小樽市歴史文化基本構想策定委員会開催

 ・委嘱状交付

 ・委員長選出(札幌大学教授川上淳氏)

 ・副委員長指名(NPO歴史的地域資産研究機構理事東田秀美氏)

 〈議題〉

 (1)歴史文化基本構想と日本遺産の関係について

 (2)今後のスケジュール等について

 (3)文化財等事前把握調査事業について

 

2.平成28年11月9日平成28年度第1回小樽市歴史文化基本構想策定委員会調査部会開催

 ・委嘱状交付

 ・部会長選出(小樽商科大学グローカル戦略推進センター学術研究員高野宏康氏)

 ・副部会長指名(北海道職業能力開発大学校特任教授駒木定正氏)

 〈議題〉

 (1)文化財等事前把握調査事業における調査部会の役割と調査活動について

 (2)各種情報の集約フォーム案等について

 (3)文化財等調査対象について

 

3.平成29年1月19日平成28年度第2回歴史文化基本構想策定委員会調査部会開催

 〈議題〉

 (1)各種情報の集約フォーム案について

 (2)収集済みの既存データについて

 

4.平成29年1月28日第1回シンポジウム

 「文化遺産を活かしたまちづくりシンポジウム「歴史文化基本構想」から「日本遺産」をめざして」開催

「文化遺産を活かしたまちづくりシンポジウム「歴史文化基本構想」から「日本遺産」をめざして」案内ポスター[PDF:379KB]

 

5.平成29年2月11日第1回ワークショップ

 「市民の手で守る、育てる文化財−歴史文化基本構想へ向けて!」開催

「市民の手で守る、育てる文化財-歴史文化基本構想へ向けて!」案内ポスター[PDF:289KB]

 ワークショップの様子ワークショップの様子2ワークショップの様子3ワークショップの様子4

 

6.平成29年3月11日第2回ワークショップ

 「「文化財群」という視点−歴史文化基本構想へ向けて!」開催

「文化財群」という視点-歴史文化基本構想へ向けて!」案内ポスター[PDF:397KB]

第2回ワークショップ写真1第2回ワークショップ写真2第2回ワークショップ写真3第2回ワークショップ写真4

 

7.平成29年3月21日第2回小樽市歴史文化基本構想策定委員会開催

 〈議題〉

 (1)調査部会からの報告について

 (2)歴史文化基本構想に向けたこれまでの取組について

 ・シンポジウムについて

 ・ワークショップについて

 ・議会議論について

 (3)今後のスケジュールについて

 

平成29年度

1.平成29年7月7日平成29年度第1回小樽市歴史文化基本構想策定委員会調査部会開催

 〈議題〉

 (1)今年度の調査データの収集と整理方法について

 (2)収集済みの既存データについて

部会の様子1部会の様子2

 

2.平成29年8月19日第1回シンポジウム「小樽シンポジウム『日本遺産』の策定に向けて」開催

 第1部基調講演「私からみた日本遺産とまちづくり」講師:丁野明氏

 第2部パネルディスカッション「歴史を語れ、おたる〜日本遺産と小樽の歴史遺産」

 パネラー:駒木定正氏、高野宏康氏、丁野明氏、吉岡宏高氏、渡邉洋子氏

シンポジウム1シンポジウム2シンポジウム3シンポジウム4

 

3.平成29年9月27日平成29年度第2回小樽市歴史文化基本構想策定委員会調査部会開催

 〈議題〉

 (1)調査分類および調査担当者について

 (2)調査進捗状況報告について

 (3)平成29年度スケジュールについて

 

4.平成29年11月2日平成29年度第1回小樽市歴史文化基本構想策定委員会開催

 〈議題〉

 (1)調査部会からの進捗報告について

 (2)ワークショップの開催概要

 (3)今後のスケジュールについて

 〈その他〉

 (1)道内における歴史文化基本構想の取り組みについて

 (北海道教育庁生涯学習推進局文化財・博物館課浅野祐示主幹)

 

5.平成29年12月16日第1回ワークショップ「教えて!忍路・蘭島の食文化・風習」開催

「市民の手で守る、育てる文化財-歴史文化基本構想へ向けて!」案内ポスター[PDF:289KB]

1_ワークショップ11_ワークショップ21_ワークショップ3

 

6.平成29年12月22日平成29年度第3回小樽市歴史文化基本構想策定委員会調査部会開催

 〈議題〉

 (1)各分類における資料の調査状況について

 (2)平成29年度第1回策定委員会の報告について

 (3)調査報告書の作成について

 (4)今後のスケジュールについて

 

7.平成30年1月27日第2回ワークショップ「話そう!残そう!伝えよう!張碓・春香の食文化・風習」開催

(第2回ワークショップ「話そう!残そう!伝えよう!張碓・春香の食文化・風習」案内ポスターP[PDF:1.7MB]

2_ワークショップ12_ワークショップ22_ワークショップ3

 

8.平成30年2月28日平成29年度第4回小樽市歴史文化基本構想策定委員会調査部会開催

 〈議題〉

 (1)各分類における調査概要について

 (2)平成29年度第2回策定委員会への報告について

 (3)今後のスケジュールについて

 

9.平成30年3月20日平成29年度第2回小樽市歴史文化基本構想策定委員会開催

 〈議題〉

 (1)平成29年度実施ワークショップの報告について

 (2)市民アンケート収集状況の報告について

 (3)調査報告書の内容について

平成30年度

1.平成30年5月21日平成30年度第1回小樽市歴史文化基本構想策定委員会開催

 〈議題〉

 (1)小樽市歴史文化基本構想〈素案〉の検討について

 (2)「文化財」および「文化遺産」の用語について

 (3)歴史文化基本構想で表す文化財の表記について

H30第1回策定委員会①H30第1回策定委員会②

 

2.平成30年7月5日平成30年度第2回小樽市歴史文化基本構想策定委員会開催

〈報告〉

 (1)小樽市歴史文化基本構想策定支援業務(委託業者)について

 (2)小樽市歴史文化基本構想〈素案〉の進捗状況について

 〈議題〉

 (1)小樽市歴史文化基本構想〈素案〉の検討について

〈その他〉

 ・今後のスケジュールについて

H30第2回策定委員会②H30第2回策定委員会①

 

3.平成30年8月8日平成30年度第1回小樽市歴史文化基本構想庁内検討会議開催

〈議題〉

 (1)歴史文化基本構想について

 (2)進捗状況について

 (3)歴史文化基本構想〈素案〉について

 

4.平成30年8月20日平成30年度第2回小樽市歴史文化基本構想庁内検討会議開催

〈議題〉

 (1)歴史文化基本構想〈素案〉の検討について

 (歴史文化基本構想策定にかかる庁内検討会議からの意見について)

 (2)その他

 

5.平成30年8月20日平成30年度第3回小樽市歴史文化基本構想策定委員会開催

〈報告〉

 (1)庁内連絡会議の実施について

〈議題〉

 (1)小樽市歴史文化基本構想〈素案〉の検討について

〈その他〉

 ・表紙案について

 ・今後のスケジュールについて

 

6.平成30年9月28日平成30年度第1回小樽市文化芸術審議会開催

〈議題〉

 (1)小樽市歴史文化基本構想(案)について

 

7.平成30年11月5日パブリックコメントの実施(12月4日まで)

 

8.平成30年12月12日平成30年度第2回小樽市文化芸術審議会開催

〈議題〉

 (1)小樽市歴史文化基本構想パブリックコメントへの回答案について

 (2)第2次小樽市文化芸術基本計画の策定にあたって

 

9.平成31年3月2日文化遺産フォーラム「文化遺産といきるまち」開催

基調講演「文化財を守り、活かしていくためには」

講師:岡本公秀氏(文化庁地域文化創生本部広域文化観光・まちづくりグループ調査官)

フォーラム「文化遺産といきるまち―歴史文化基本構想をどう活かしていくのか―」

発言者:

仲田茂司氏(NPO法人ふくしま風景塾理事長)、宮原浩氏(江差町教育委員会主幹)、白鳥陽子氏(小樽観光協会理事)、川上淳氏(小樽市歴史文化基本構想策定委員会委員長、札幌大学教授)

文化遺産フォーラム「文化遺産といきるまち」チラシ[PDF:1.28MB]

 

文化遺産フォーラム(岡本氏講演)文化遺産フォーラム(フォーラムの様子)文化遺産フォーラム(江差町の取り組み)

お問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習課
住所:〒047-0034 小樽市緑3丁目4番1号
TEL:0134-32-4111内線7531・7532
FAX:0134-33-6608
このページの
先頭へ戻る