小樽市平成18年度主な事業

公開日 2020年12月12日

更新日 2021年01月12日

このページでは、平成18年度に実施した主な事業について、小樽市総合計画(21世紀プラン )の施策の大綱に沿った分野別に掲載しています。

 

>>小樽市総合計画(21世紀プラン)についてはこちらから

 

1.教育文化に関する事業

 21世紀プランの「はぐくみ 文化・創造プラン」に位置づけられる事業です。

2.市民福祉に関する事業

21世紀プランの「ふれあい 福祉・安心プラン」に位置づけられる事業です。

3.生活環境に関する事業

21世紀プランの「うるおい 生活・快適プラン」に位置づけられる事業です。

4.産業振興に関する事業

21世紀プランの「ゆたかさ 産業・活力プラン」に位置づけられる事業です。

5.都市基盤に関する事業

21世紀プランの「にぎわい 都市・形成プラン」に位置づけられる事業です。

 

 ■ 市民との協働

市民との協働により実施した事業について掲載しています。上記分野別との重複あり。

 

 ■ その他

その他の主な事業について掲載しています。

 

●問い合わせ先●

財政部財政課(市役所別館2階)

〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
電話 0134-32-4111(内線231〜234)
ファクス 0134-23-0675


1.教育文化に関する事業

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

  (1) 都市間交流推進事業 500千円

 

・平成17年度に引き続き小樽青年会議所との共催事業として尾道市の児童との交流を実施

・平成17年度は、市内小学生を尾道市に派遣し児童交流等を実施

・平成18年度は、尾道市からの児童を受入れ(8月4日〜8月6日)

 

☆(2) 能楽堂一般公開期間の延長 605千円

 

・平成5年から能楽堂の一般公開(年間6〜10日間)を実施

・平成18年度は、6月から8月まで一般公開期間を延長

6月1日〜8月31日 入館者数7,241人

 

◎(3) 学習到達度調査 786千円

 

・中学校第1学年を対象として、国語・数学(算数)における生徒一人一人の学習の到達度を客観的に評価するとともに、生活・学習意識を調査し、指導方法の工夫改善に活用

 

◎(4) 小中学校適正配置関係 504千円

 

・ 児童生徒数の減少に伴い小中学校の小規模化が進む中、活力ある学校づくりと教育環境の充実を目的に、今後の学校規模・学校配置の在り方について検討

・「小樽市立学校の規模・配置の在り方検討委員会」を設置し、総合的な検討について諮問

 

◎(5) 小中学校給水設備改修事業(赤水対策) 20,322千円

 

・ 給水施設の老朽に伴い赤さびによる赤水が発生している学校について、飲料用給水施設を改修(小学校6校、中学校1校)

 

◎(6) 重要文化財旧手宮鉄道施設修復事業 27,885千円

 

・重要文化財旧手宮鉄道施設機関車庫3号の保存修理工事を平成18年度、平成19年度の2カ年で実施

・平成16年度:保存修理工事基本計画策定

・平成17年度:耐震診断、建物の基礎調査・補強案検討

・平成18年度:保存修理工事着工

 

◎(7)  重要文化財旧日本郵船(株)小樽支店建築100周年記念事業 150千円

 

・ 旧日本郵船(株)小樽支店は明治39年10月の落成披露以来、平成18年で100年を迎え、記念セレモニー(10月1日、入館者201人)、特別展(3回、入館者11,529人)、コンサート(2回、参加者166人)を開催

 

(8) 新博物館整備事業 154,245千円

 

・交通記念館を平成17年度末をもって閉館し、同施設に博物館と青少年科学技術館の機能を統合した総合博物館として整備

・平成18年度は実施設計、展示・内装工事、自動車館建築工事を実施

・平成19年度に外構工事を実施し、7月にオープン

 

 


2.市民福祉に関する事業  

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

☆(1) 福祉コミュニティ都市推進事業 2,000千円

 

・ 高齢者自らが、生きがいを持ち、元気に暮らせるまちづくりを目指し、参加型の高齢者福祉への移行を進める事業

・平成17年4月に市民有志による組織「杜のつどい」が設立され、産業会館に開設された活動拠点において社会実験として、パソコン講座等を実施

・平成18年度は、前年度の実施事業に加え、小樽市委託事業「認知症予防教室」、子育て支援事業「杜ひろランド」等を実施

杜のつどい会員数408人(平成19年3月31日現在)

各種講座 参加者延8,934人

 

◎(2) 障害者自立支援法関係

 

「障害者自立支援法」が平成17年11月に公布され、平成18年度から新しい体系のもとで障害福祉施策に係る事業を実施

(主な新規事業)

◆障害者計画及び障害福祉計画策定事業 433千円

◆システム導入関係

・障害福祉サービス管理経費 5,651千円

◆障害程度区分認定関係

・認定調査員経費 3,329千円

・障害者給付認定審査会経費 4,280千円

◆新規サービス

・地域活動支援センター事業費補助金 22,468千円

・福祉ホーム運営事業費補助金 4,200千円

◆負担軽減関係

・児童デイサービス利用者負担金補助金 421千円

・社会福祉法人等減免事業補助金 5,404千円

※さくら学園の利用者負担の激変緩和のため、通園料を平成18年度から平成20年度まで減額する経過措置を実施

 

(3) ふれあいパス事業 155,822千円

 

・70歳以上の高齢者を対象にバス乗車証の交付(パス交付者21,566人)

・平成17年度同様、回数券方式により実施

 

☆(4) 延長保育事業

 

公立保育所2カ所、私立保育所4カ所で実施

(平成18年度 新たに新光保育園で実施)

・私立保育所 延長保育事業費補助金 16,000千円

・公立保育所 延長保育事業費 2,686千円

 

(5) 小児救急医療支援事業 679千円

 

・休日・夜間における小児科医師による診療体制を確保

・10月1日から社会事業協会小樽病院で実施

 

◎☆(6) 地域支援事業

 

平成18年4月施行の介護保険法の大幅改正に伴い新規事業「地域支援事業」を実施(要介護状態の軽減、悪化の防止等を目的とする「予防重視型システムへの転換」)

※ 平成17年度までの「介護予防地域支え合い事業 」、「老人保健事業」なども含め、介護予防の観点から事業を再編、構築して実施

◆介護予防事業

・介護予防特定高齢者施策事業 18,733千円

(通所型介護予防事業、訪問型介護予防事業等を実施)

・介護予防一般高齢者施策事業 12,253千円

(介護予防普及啓発事業、地域介護予防活動支援事業等を実施)

◆包括的支援事業・任意事業

・介護予防ケアマネジメント事業 152千円

・総合相談支援事業、権利擁護事業 16,858千円

・包括的・継続的ケアマネジメント支援事業 19,673千円

・任意事業 16,313千円

(家族介護支援事業、地域自立生活支援事業等を実施)

 

(7) 病院統合新築工事基本設計業務〔病院事業会計〕

 

・新病院の統合新築のための基本設計業務を委託

委託期間 平成19年3月〜平成20年2月

※委託料については、債務負担として予算計上

 

 


3 .生活環境に関する事業

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

(1) 北しりべし廃棄物処理広域連合負担金 412,859千円

 

・北しりべし廃棄物処理広域連合(小樽市、積丹町、古平町、余市町、仁木町、赤井川村で構成)によるごみ焼却施設及びリサイクルプラザの建設(平成16年度から平成18年度の3カ年で整備)

・焼却施設は平成18年11月から、リサイクルプラザは平成19年1月から試運転を行い、平成19年4月から供用開始

 

◎(2) 環境美化啓発事業 495千円

 

・ ごみのポイ捨て等の防止の取組として、市民ボランティアを結成し、6月から10月まで毎月1回、各種団体、学校などと協働で啓発・清掃活動を実施(延べ参加者625人)

 

(3) 廃棄物最終処分場(桃内)第2期拡張整備事業

 

第2期拡張整備工事を平成19年度から着手するための実施設計等を実施

・一般会計分 9,362千円

・産業廃棄物処分事業特別会計分 10,998千円

 

◎(4) 電動式生ごみ処理機購入費助成 929千円

 

・家庭から出る生ごみの減量化促進のため電動式生ごみ処理機を購入する市民に対し、その購入費の一部を助成(47件)

 

(5) 臨時市道整備事業 386,800千円

 

・歩行者及び車輌の円滑で安全な交通を確保するため、市道の舗装新設工事、舗装改良工事、道路改良工事、側溝改良工事、 擁壁工事、石垣・法面工事、橋りょう工事を実施

 

(6) 除雪費 802,536千円

 

・冬期間の安全かつ円滑な交通を確保するため、除排雪の充実、砂の散布、雪捨場の管理(市民開放5カ所)、貸出 しダンプ制度(270件)やロードヒーティング(218カ所)維持・管理を実施

 

(7) ロータリ除雪車購入 12,474千円

 

・平成2年度に購入したロータリ除雪車を更新

 

(8) 河川整備事業 49,600千円

 

・災害による被災を未然に防止するため、浜中川ほか4河川の河川改修を実施

 

(9) 小樽公園再整備事業 21,546千円

 

・「小樽公園再整備基本計画」(平成17年度策定)に基づき、小樽公園の再整備のうち、地形測量、実施設計、既存施設撤去工事を実施

・平成19年度以降 大型遊具やトイレなどを整備予定

 

(10) 消防機動力増強・近代化事業 41,954千円

 

・昭和59年度に寄贈された化学消防ポンプ自動車の更新

 

(11) 救急業務高度化推進事業 30,094千円

 

・平成9年度に購入した高規格救急自動車の更新

 

◎(12) 公営住宅建替事業

 

・オタモイ住宅2号棟(建設工事費) 317,520千円

(5階建50戸 平成18年度着手、平成19年度完工)

・オタモイ住宅3・4号棟(測量試験費等) 8,108千円

 

(13)  水道老朽施設等更新改良事業〔水道事業会計〕 796,700千円

 

・老朽施設などの更新・改良のため、天神送水管等布設工事、蘭島配水池増設工事などを実施

・配水管の整備のため、花園、色内配水管等の老朽配水管布設替工事などを実施

 

(14) 下水道建設事業〔下水道事業会計〕 785,773千円

 

・下水終末処理場等の整備のため、下水終末処理場の機械・電気設備の更新工事、塩谷地区、潮見台地区の汚水管布設工事等を実施

・雨水きょの整備のため、銭函地区の雨水きょ築造工事を実施

 

 


4.産業振興に関する事業

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

◎(1) 浜の改革推進事業 51,550千円

 

・小樽市漁業協同組合が実施した祝津地区ホタテ貝養殖施設の老朽化に伴う施設改良に対し補助(平成18年度、平成19年度の2か年事業)

 

◎(2) 中心商店街元気づくり事業 800千円

 

・中心商店街の「にぎわいづくり」のために行う事業に対して支援

・中心商店街連携支援事業(中心3商店街が連携して行う集客イベント事業に対して助成)

6月14日〜7月16日 「小樽三大祭りフェア」

8月15日〜9月3日 「夏のビールイベント」

10月1日 「秋の収穫祭」

・平成17年10月末の丸井今井閉店後に設立されたサンモール・ネオの活性化のために行う事業に対して助成

10月1日〜3月31日

「おたる・しりべし秋の味覚祭り&スポーツフェスタ」

「サンモール・ネオ1周年記念売り出し」

 

(3) 小樽教育旅行誘致促進実行委員会負担金 500千円

 

・平成17年度に、小樽市、観光協会、観光誘致促進協議会、民間事業者で構成する実行委員会が発足し、ガイドブック作成、旅行会社招へい等を実施

・平成18年度は、学校関係者、旅行会社を対象とした誘致キャンペーンを実施

誘致キャンペーン

7月11日〜7月14日 道東 中学校 93校、旅行会社 2社

10月23日〜10月25日 横浜 中学校 146校、旅行会社 10社

3月4日〜3月7日 山陽地方 高校 84校、旅行会社 19社

 

◎(4) 小樽ふれあい観光大使運営費負担金 100千円

 

・ 小樽の魅力や観光情報等を紹介・宣伝してもらうため、小樽出身者やゆかりのある人たちを「観光大使」に任命

小樽ふれあい観光大使 26人任命

(主催:小樽市、商工会議所、観光協会(事務局は観光協会))

 

 

 


5.都市基盤に関する事業             

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

(1) 国直轄工事費負担金(北防波堤改良事業) 45,628千円

 

・平成17年度まで:調査、漁業補償、ブロック製作等

・平成18年度:被覆工(延長 港内121.5m)、測量試験費

※国直轄事業 平成18年度全体事業費 299,720千円 

 

(2) 臨港道路新設改良事業(小樽港縦貫線) 84,977千円

 

・平成18年度:本工事 延長152.65m、用地測量、物件補償

(平成8年度着工、平成19年度完工予定)

 

(3) 小樽運河浄化対策事業(海域環境創造事業) 60,000千円

 

・平成18年度:運河北部のしゅんせつ 本工事 延長75m

(平成15年度着工、平成19年度完工予定)

※運河南部のしゅんせつを港湾公害防止対策事業として平成19年度着工

 

(4) 第2号・第3号ふ頭給水施設整備事業 40,000千円

 

・老朽化した給水管の布設替え(平成17年度着工、平成18年度完工)

 

(5) 第2号ふ頭荷捌き地整備事業(繰越明許) 7,536千円

 

・上屋除去(3棟)、エプロン・荷捌き地整備

(平成17年度着工、平成18年度完工)

 

(6) 旧手宮線跡地の取得

 

・土地開発公社による旧手宮線跡地の取得

(延長1,160m、取得費179,000千円)

 

 


市民との協働

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

 

☆(1) 福祉コミュニティ都市推進事業 2,000千円

 

・ 高齢者自らが、生きがいを持ち、元気に暮らせるまちづくりを目指し、参加型の高齢者福祉への移行を進める事業

・平成17年4月に市民有志による組織「杜のつどい」が設立され、産業会館に開設された活動拠点において社会実験として、パソコン講座等を実施

・平成18年度は、前年度の実施事業に加え、小樽市委託事業「認知症予防教室」、子育て支援事業「杜ひろランド」等を実施

杜のつどい会員数408人(平成19年3月31日現在)

各種講座 参加者延8,934人

 

(2) 都市間交流推進事業 500千円

 

・平成17年度に引き続き小樽青年会議所との共催事業として尾道市の児童との交流を実施

・平成17年度は、市内小学生を尾道市に派遣し児童交流等を実施

・平成18年度は、尾道市からの児童を受入れ(8月4日〜8月6日)

 

(3) 福祉除雪サービス事業 764千円

 

・平成18年度から実施主体を社会福祉協議会へ移管

・ボランティア団体をはじめ、個人、企業、学校等の協力を得て除雪サービスを実施(39件)

・屋根の雪下ろしに対し助成(平成18年度新規事業 33件)

 

(4) 高齢者祝賀経費 1,336千円

 

・官民一体となり、子供から高齢者まで幅広い世代が参画して交流を深める各種高齢敬老事業を実行委員会で実施

(敬老のつどい 9月18日 参加者456人(一般321人、金婚者68組))

 

(5) 地域子育て力強化事業 500千円

 

・銭函地区のボランティアや民生児童委員で組織する「げんき いん ぜにばこ」の協力を得て、 あそびの広場(子育て相談、交流の場)を提供

開催日数43日、参加者 延2,119人、育児相談 6件

 

(6) つどいの広場事業 3,600千円

 

・主に就学前の乳幼児をもつ親とその子供を対象とした子育て支援の場を設置

開設場所:朝里幼稚園

開設日時:毎週3日間(月・水・金の午前9時〜午後2時)

参加者:延4,287人

 

◎(7) 環境美化啓発事業 495千円

 

・ ごみのポイ捨て等の防止の取組として、市民ボランティアを結成し、6月から10月まで毎月1回、各種団体、学校などと協働で啓発・清掃活動を実施(延べ参加者625人)

 

(8) 子どもの居場所づくり推進事業 532千円

 

・小学校の体育館や図書室等を利用し、子供たちへの安心・安全な居場所を提供 (土曜日午前 小学校27校、平日放課後 小学校5校で実施)

・地域の無償ボランティア(活動リーダーと安全管理スタッフ)による運営

 

(9) 手宮洞窟保存館委託事業 2,763千円

 

     重要文化財旧日本郵船(株)小樽支店委託事業 4,380千円

 

・平成17年4月から手宮洞窟保存館を、同年7月から旧日本郵船(株)をNPO法人へ業務委託

 

(10) 図書館北小樽分館の管理 116千円

 

・ボランティアによる運営

(開館時間 毎週土曜・日曜日 午前9時30分〜午後5時)

 

(11) 地域住民グループ支援事業 242千円

 

・ ひとり暮らし高齢者等に対して、ふれあいサロンやミニデイサービスなど介護予防に資する事業を行う地域住民による自主グループに対する支援(1団体につき年間10万円を限度に助成、3年間限度)

平成18年度助成団体数 4団体

 


その他

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

 

◎(1) 移住促進事業 252千円

 

・ 首都圏の団塊の世代等を対象に小樽市への移住促進を目的とし、専用ホームページによる「まちの概要・セールスポイント」、「住まい」などの情報提供や移住に関する相談を実施するとともに、北海道、北海道移住促進協議会(道内69自治体参加)と連携し、首都圏等での移住PR活動や移住ビジネスの研究等を実施

(平成18年度移住者 5世帯11人、相談件数47件)

 

☆(2) 家庭系ごみ収集業務委託の拡大 150,603千円

 

・平成18年10月に1台、平成19年1月に5台を直営から民間業者へ委託

(平成18年度末の家庭系ごみ収集体制 直営1台、委託14.8台)

 

☆(3) 小樽病院電話交換業務の委託化〔病院事業会計〕 18,250千円

 

・電話交換業務を民間業者へ全面委託

 

◎(4) 第二病院給食業務の委託化〔病院事業会計〕 99,515千円

 

・給食業務を民間業者へ委託

 

◎(5)  豊倉・天神浄水場運転管理業務の委託化〔水道事業会計〕 19,005千円

 

・夜間と休日の運転管理業務の一部を委託

 

☆(6) 指定管理者制度の本格導入

 

・平成16年度に、鰊御殿およびさくら学園に指定管理者制度を導入

・平成18年度からは、以下の施設に指定管理者制度を導入

(市民部所管)

いなきたコミュニティセンター、銭函市民センター

(福祉部所管)

身体障害者福祉センター、総合福祉センター、福寿荘(軽費老人ホーム)、塩谷児童センター、いなきた児童館

(保健所所管)

夜間急病センター

(経済部所管)

おたる自然の村、事業内職業訓練センター、観光物産プラザ、産業会館

(建設部所管)

稲穂・駅前広場・駅横駐車場、市営住宅各集会所

(教育部所管)

総合体育館

お問い合わせ

財政部 財政課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線231
FAX:0134-23-0675
このページの
先頭へ戻る