こども医療費助成の拡大について

公開日 2024年05月01日

更新日 2024年05月01日

小樽市のこども医療費助成制度は、令和6年8月診療分から、

対象者を「高校3年生(在学状況にかかわらず、18歳に到達した年度末(3月31日))まで」とし、

医療費助成の対象範囲を「入院及び通院」に拡大します。 
 
 
 
 

令和6年7月診療分まで(拡大前)の自己負担額

拡大前 小学生 助成内容

拡大前 中学生 助成内容

令和6年8月診療分から(拡大後)の自己負担額

拡大後 助成内容

 

新たに医療費助成の対象になる方 

 平成18(2006)年4月2日~平成21(2009)年4月1日生まれ小樽市内に住民登録がある方

 ※健康保険に加入していない場合や、生活保護を受給している場合は、医療費助成の対象外になります。

助成拡大に伴う申請等について

・令和6(2024)年5月1日時点で小樽市に住民登録のある上記の対象者の世帯には、

 令和6年5月下旬までに医療費助成の申請が必要、または不要である旨の案内を送付いたします。

・医療費助成の拡大に伴い、「新たに対象になる方」、「医療費助成の申請が必要な方」であるかについては、

 「小樽市 医療費助成拡大 対象者確認 フローチャート[PNG:237KB]」をご覧ください。

【申請が不要な方】

 下記  A・B  のいずれかに該当する方

 A 上記の対象者で、15歳に到達した年度末(3月31日)までに、

  一度でも小樽市の「こども医療費助成」を申請したことがある方

 B 上記の対象者で、現在、小樽市が発行している

  「重度心身障害者医療費助成」、「ひとり親家庭等医療費助成」のいずれかの受給者証を持っている方

【申請が必要な方】

 下記 A とB の両方に該当する方

    A 上記の対象者で、15歳に到達した年度末(3月31日)までに、

  一度も小樽市の「こども医療費助成」を申請したことがない方

   B 上記の対象者で、現在、小樽市が発行している

  「重度心身障害者医療費助成」、「ひとり親家庭等医療費助成」のいずれの受給者証も持っていない方

注意事項

【申請に必要なもの】

 ・こども医療費受給者交付申請書(申請が必要な方には、案内文書に同封します)

 ・対象となる方の健康保険証(写し)

【注意事項】

 主たる生計維持者の所得が助成を受けるための所得制限額を超える場合など、

 審査の結果、助成の対象外になる場合があります。

 詳しくは、下記へお問い合わせください。

お問い合わせ

こども未来部 こども福祉課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線311・314・319
FAX:0134-31-7031
このページの
先頭へ戻る