放課後児童クラブで一緒に働いてみませんか?

公開日 2024年05月09日

更新日 2024年05月09日

放課後児童支援員又は補助員の募集について

小樽市では、市立小学校(忍路中央、塩谷小学校を除く)の放課後児童クラブで働く職員(放課後児童支援員又は補助員)を募集しています。

放課後児童クラブに入会している小学校1~6年生までの児童の保育及び支援を行います。

子どもが好きで子どもと関わる仕事をしたい方や、子育ての経験をいかした仕事をしたい方、放課後児童クラブという場で働いてみませんか?

採用人数や就業の場所等、求人内容の詳細についてはハローワークで求人票を確認していただくか、下記担当課までお問い合せください。

※放課後児童支援員認定資格研修を修了した方、保育士資格・各種教員免許などをお持ちの方だけでなく、資格をお持ちでない方のご応募もお待ちしています。

※放課後児童支援員認定資格研修修了者は放課後児童支援員として、それ以外の方は補助員として採用となります。

応募方法

事前にハローワークで申し込みを行い、応募書類をこども未来部放課後児童課(緑3丁目4番1号 小樽市教育委員会庁舎内)へ持参又は郵送してください。

面接日時は応募書類の提出後、別途お知らせします。

募集区分

放課後児童支援員又は補助員(平日)

  • 任用区分 会計年度任用職員(パートタイム)
  • 任用期間 随時 から 令和7年3月31日(更新の可能性あり)
  • 就業時間 12:25〜18:10(休憩時間なし)
  • 休日等 日曜日、祝日ほか(週休二日制・年次有給休暇あり)
  • 賃金 月額126,100円~(別途通勤手当あり)

※基本は月曜日から金曜日の勤務ですが、土曜勤務職員の代替勤務をしていただくことがあります。(その場合8:15~14:00又は12:25~18:10)

※春休みなどの長期休業期間や学校休業日はシフトにより午前からの勤務があります。(この期間は8:15~18:10までの間の実働5時間45分)

放課後児童支援員又は補助員(土曜)

  • 任用区分 会計年度任用職員(パートタイム)
  • 任用期間 随時 から 令和7年3月31日(更新の可能性あり)
  • 就業時間 8:15〜13:15又は13:00~18:10(休憩時間なし)
  • 休日等 日曜日、祝日ほか(週休二日制・年次有給休暇あり)
  • 賃金 時給1,080円~(別途通勤手当あり)

※基本は土曜日勤務ですが、月曜日~金曜日に平日勤務職員の代替勤務をしていただくことがあります。

※春休みなどの長期休業期間や学校休業日の平日に勤務していただくことがあります。

 

お問い合わせ

こども未来部 放課後児童課
住所:〒047-0034 小樽市緑3丁目4番1号
TEL:0134-32-4111内線7535・7536
FAX:0134-33-6608
このページの
先頭へ戻る