公開日 2020年10月06日
更新日 2021年03月18日
日本遺産等「小樽文化遺産」について、子どもから大人まで幅広く市民の認知度向上とシビックプライドの醸成を促すとともに、日本遺産等「小樽文化遺産」を活用した観光誘客及び周遊促進に繋げることを目的として実施します。
※企画提案書の提出は締め切りました。
公募型企画競争審査結果
審査結果の公表
「小樽文化遺産情報発信・普及啓発事業業務」公募型企画競争に参加申込みのあった各事業者の提案内容の審査を実施した結果、本業務の優先委託候補者を選定いたしましたので公表します。
審査方法
「小樽文化遺産情報発信・普及啓発事業業務公募型プロポーザル応募要領」に基づき、選考委員会により総合的な審査を実施し、最も優れた企画提案者を優先委託候補者に選定しました。
審査結果
(1)採点集計表
応募者1 | 応募者2 | 応募者3 |
---|---|---|
393点 | 362点 | 295点 |
(満点:500点)
(2)優先委託候補者
応募者1:株式会社オー・プラン
1.業務内容
(1)「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」のロゴマーク選定事務
ア.SNSを利用したインターネット広告等によるロゴマーク公募の啓発
イ.ロゴマーク公募に関する募集ポスターの作成
ウ.ロゴマーク選定に関する投票用紙作成
エ.ロゴマークの選定事務
(2)日本遺産等「小樽文化遺産」に関する掲示用ポスター作成
ア.「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」PRポスターのデザイン作成
イ.「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」PRポスター作成
ウ.JR小樽駅掲示用の日本遺産「炭鉄港」掲示ポスター作成
(3)「小樽の文化財」冊子の作成
ア.「小樽の文化財」冊子のデザイン・レイアウト作成
イ.「小樽の文化財」冊子の印刷・製本
ウ.「小樽の文化財」冊子の郵送業務
(4)日本遺産「北前船」及び「炭鉄港」、「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」パネル製作
ア.日本遺産「北前船」及び「炭鉄港」、「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」パネルのデザイン作成
イ.日本遺産「北前船」及び「炭鉄港」、「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」のパネル製作
(5)「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」の普及啓発
ア.「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」のストーリーを平易な文章に整理
イ.新聞等メディアを活用し、「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」のストーリー紹介
(6)周遊マップの作成
ア.日本遺産「北前船」及び「炭鉄港」、「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」の周遊マップの企画、デザイン作成
イ.日本遺産「北前船」及び「炭鉄港」、「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」の周遊マップの作成
(7)散策コースの造成及びパンフレットの作成
ア.日本遺産「北前船」及び「炭鉄港」、「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」のテーマ別の散策コース造成
イ.日本遺産「北前船」及び「炭鉄港」、「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」のパンフレットの企画、デザイン作成
ウ.日本遺産「北前船」及び「炭鉄港」、「北海道の『心臓』と呼ばれたまち・小樽」のパンフレット作成
2.履行期間
契約締結日から令和3年3月19日(金)まで
3.募集期間
令和2年8月7日(金)から令和2年8月19日(水)午後5時20分まで
4.事業費
10,000,000円(消費税及び地方消費税相当額を含む)を上限額とします。
5.スケジュール
内容 | 日程・期限 |
---|---|
プロポーザル公告 | 令和2年8月7日(金) |
仕様書等の交付 | 令和2年8月7日(金)から令和2年8月19日(水) |
質問の受付 |
令和2年8月17日(月)午後5時20分まで |
質問の回答 |
随時(最終回答令和2年8月18日(火)までに回答 |
企画提案書等の提出期限 | 令和2年8月19日(水)午後5時20分まで |
ヒアリングの実施 | 令和2年8月21日(金) |
審査結果の通知 | 令和2年8月24日(月)頃 |