小樽・祝津ワーケーションモニターツアー参加者募集

公開日 2020年10月08日

更新日 2020年12月17日

募集は終了しました。

おたる祝津たなげ会(外部サイト)では、仕事(ワーク)をしながら祝津の自然を満喫(バケーション)する3泊4日のワーケーション体験モニターツアーの参加者を募集しています。

ニセコ積丹小樽海岸国定公園の「祝津エリア」で大自然を満喫しながら「ワーケーション」を体験してみませんか。

※本事業は、環境省による補助金(国定公園でのワーケーション推進事業費)を受けて実施するものです。

チラシ

モニターツアーのポイント

国定公園の大自然を全身で感じる

祝津の自然(海・山)を満喫するプログラムを体験できます。

豊富な海の幸を味わう

「浜の母さん料理」など祝津の食を味わうことができます。

ここだけの特別な環境で仕事(ワーク)する

歴史ある鰊番屋でテレワークを体験することができます。

応募要項

  1. 実施期間:令和2年9月中旬〜10月31日(土)のうち3泊4日
  2. 参加料:無料
  3. 募集組数:2組(1組あたり最大4人まで)
  4. 応募締切:令和2年8月31日(月)
  5. 参加条件
    • 祝津地区で所定のプログラムを体験し、参加後にレポートを提出すること
    • SNSやブログなどの媒体で、体験の感想などを発信すること
    • 提出したレポートやSNSの投稿内容などは、NPO法人おたる祝津たなげ会や小樽市、(一社)小樽観光協会のホームページや広報媒体などで、ワーケーションのPR・普及促進のために活用させていただきます。
  6. 実施内容:小樽祝津地区において、3泊4日のワーケーションプログラムを体験
    • 宿泊ホテル:ノイシュロス小樽(3食食事つき)
    • 自然体験プログラムを体験
  7. 応募方法:以下について記載の上、メールにて応募
    1. 住所
    2. 代表者氏名
    3. 人数(家族構成・年齢)
    4. 応募動機
    5. ワーケーションについて知っていること
  8. 応募申込先:NPO法人おたる祝津たなげ会(外部サイト)
  9. 選考結果:書類選考により参加決定者に連絡します。
  10. お問い合わせ
    • NPO法人おたる祝津たなげ会
    • 〒047-0047小樽市祝津3丁目303番地
    • 電話:0134-26-6160
    • E-mail:tanage@marble.ocn.ne.jp(@は全角になっています。)

詳細については、おたる祝津たなげ会のページ(外部サイト)をご覧ください。

お問い合わせ

産業港湾部 観光振興室
住所:〒047-0007 小樽市港町4番3号
TEL:0134-32-4111内線7266、7267、7450、7451
FAX:0134-27-8600
このページの
先頭へ戻る