公開日 2020年10月10日
更新日 2020年12月07日
外国人観光客の受け入れ体制の整備や人材育成を目的にセミナーを開催します。北海道の優位性や潜在能力を生かし、国際競争力の強化をはかり、外国人の満足度や観光消費を高める取り組みについて学びましょう。
現場対応者向け外国人観光客受け入れ研修
今回は、日本、北海道のインバウンドの現状と、災害時の外国人観光客に対する具体的な対応について学びましょう。
座学講座では、インバウンドトレンドやベトナム、シンガポールからの観光客の特性、接遇などを学びます。
- 日時:令和元年12月13日(金)14:00〜16:30(受付開始13:30から)
- 会場:運河プラザ三番庫ギャラリー(小樽市色内2丁目1-20)※会場には、駐車場はございません。
- 参加料:無料
- 参加対象者:観光施設事業者、従業員、観光に関心のある方(50名)
- 講義内容
座学
・インバウンドトレンドと小樽事前取材報告(20分)
講師:桝谷稔氏
・(講和)ベトナム人観光客の特性について(30分)
講師:グエン・ホワン・リン氏
・(講和)シンガポールの観光客の特性について(30分)
講師:後藤健市氏
・(講和)宿泊や飲食などにおける基本的な接遇について(30分)
講師:岡西昭子氏
ワークショップ
・現場対応者向け実践研修(30分)
講師:デヴィッド・バーネット氏
- お申し込みについて
参加御希望の方は、申込用紙に記入の上、小樽市産業港湾部観光振興室宛にFAX(0134-27-8600)又はE-mail(kanko02@city.otaru.lg.jp)にて御連絡ください。
※申込締切は、12月6日(金)です。
- 主催:小樽市、北海道、(公社)北海道観光振興機構、共催:(一社)小樽観光協会
- 右側のチラシ画像は、クリックするとPDFデータが開きます。(PDF287KB)
お問い合わせ
産業港湾部 観光振興室
住所:〒047-0007 小樽市港町4番3号
TEL:0134-32-4111内線7266、7267、7450、7451
FAX:0134-27-8600
E-Mail:kanko@city.otaru.lg.jp