「救急の広場」を開催しました

公開日 2020年10月12日

更新日 2020年12月09日

 令和元年9月8日(日)14時からウイングベイ小樽5番街2階ハイタッチコートにおいて、小樽市保健所と合同で「救急の広場」を開催しました。

 救急の広場では、市民の皆様に救急医療や救急業務に対する理解を深めていただくため、応急手当に関するリーフレットの配布を行い、心肺蘇生法や救急隊員体験コーナー、AED展示コーナー、唾液に含まれるアミラーゼを測定するストレスチェックコーナーなど様々なブースを設置し、市民の方々に体験していただきました。

 心肺蘇生法では、72名が参加、救急隊員体験コーナーでは、34名が参加、ストレスチェックコーナーでは、23名の方が参加と多くの方に参加いただきました。また、参加していただいた方々からは、「救急隊員を一度体験してみたかった。」や「心肺蘇生法を体験してみて、非常に勉強になりました。もし倒れている人がいたら声をかけ、今日教えていただいたことを実践します。」、「胸骨圧迫を続ける大変さが分かりました。」など様々な声を聴くことができました。

心肺蘇生法体験コーナー

心肺蘇生法を体験している様子

救急隊員体験コーナー

救急隊の資機材を使用する様子

 

お問い合わせ

消防本部 消防本部総務課
住所:〒047-0024 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-22-9130
FAX:0134-22-9182
このページの
先頭へ戻る