公開日 2020年10月12日
更新日 2020年12月09日
平成30年10月18日(木)14時から、小樽市忍路2丁目北海道横断自動車道(後志自動車道)忍路トンネル上り線出口において、「平成30年度北海道高速自動車国道事故等対策訓練を実施しました。
この訓練は、現在建設中の北海道横断自動車道(後志自動車道)の開通を前に、各関係機関との情報伝達、情報共有及び救急救助活動等の迅速かつ確実な連携活動を目指すことを目的として、小樽市消防本部、北後志消防組合消防本部、北海道警察本部、東日本高速道路株式会社北海道支社(ネクスコ東日本)、北海道バス協会の5機関、車両15台、72名の参加により、自動車道を走行中の観光バスを含む車両6台による大規模な交通事故と車両火災が発生したことを想定して、訓練が行われました。
今回の訓練を通して、自動車道における事故発生時の初動対応や各関係機関との連携体制、開通後の事故等に向けた安全対策を確認することができました。
【トリアージポストを設定し、負傷者の搬送順位を選定している様子】
【事故車両からの救助活動の様子】
【事故車両の消火活動の様子】
【訓練終了後の小樽市長講評の様子】
お問い合わせ
消防本部 消防本部総務課
住所:〒047-0024 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-22-9130
FAX:0134-22-9182
E-Mail:syobo-somu@city.otaru.lg.jp