公開日 2020年10月14日
更新日 2020年12月23日
山下脩馬(やましたしゅうま)
登録No. | 87 |
紙飛行機1988年 |
---|---|---|
活動分野 (ジャンル) |
絵画(デッサン、水彩、油彩、美術講演) | |
代表者名 | − | |
人数 | − | |
連絡先住所 | 小樽市見晴町16番30号 | |
連絡先電話番号 | 0134-62-5629 | |
ファクス | 0134-62-5629 | |
E−mail | − | |
ホームページ |
− |
|
市内における主な活動場所 |
市立小樽美術館ほか |
プロフィル
1936年小樽に生まれる。小樽市立富岡中学校在学中に矢野徳一の指導を受ける一方、小樽水彩画会で宮崎信吉に師事。
1953年小樽市美術展覧会(市展)タイムス賞受賞。このころ道立小樽潮陵高校で鈴木茂の指導を受ける。その後断続的に小樽水彩画会、さっぽろくろゆり会などに作品を発表。
1959年北海道大学法学部卒業、北海道庁に就職。(在職中の1977年日本広報協会懸賞論文一席入選)このころから国松登の指導を受ける。
1960年市展奨励賞受賞。
1961年市展奨励賞受賞。
1964年から国画会展出品(以降連続出品)。
1968年市展北海タイムス賞受賞。
1969年市展委員推薦。
1973年全道展奨励賞受賞。全道展会友。
1977年『消えたメロディー』(篠崎書林・片山厚訳)の挿画を担当。
1988年全道展会員。
1999年〜2003年市展運営委員長。国展北海道作家協会会報第1号に「アンフォルメル旋風の前後」を執筆。
1995年北海道立中央乳児院院長(93.94札幌医科大学非常勤講師)を最後に北海道庁を退職。
1996年全道展事務局長(任期3年)。
1999年国画会会友。札幌時計台ギャラリーで個展開催。
2005年北海道新聞「まち見て歩き」の挿画を担当。小樽美術協会事務局長。
現在:国画会会友、全道展会員
お問い合わせ
教育委員会教育部 生涯学習課
住所:〒047-0034 小樽市緑3丁目4番1号
TEL:0134-32-4111内線7531・7532
FAX:0134-33-6608