公開日 2020年10月17日
更新日 2020年12月21日
平成29年11月28日
発表の主旨
本年7月3日に、市内医療機関において結核集団感染があったことを報告しましたが、その後、関係機関の協力を得ながら必要な調査や分析を行った結果、発病者等の状況や必要な対策が明らかになり、これらを着実に取り組むことで、集団感染の終息に向けた見通しが見えてきました。
調査について
・長期間にわたる感染など、大きな集団感染の可能性を想定しました。
・当該医療機関に入院したことのある患者約3,000名、職員約400名について、発病者等との接触状況を精査しました。
感染の状況
11月10日現在で、当該医療機関に関わりのある発病者26名、感染者12名の計38名を確認しています。
これまでの調査結果:感染の可能性のある方は把握済み
・結核発病者との接触の可能性がある方は194名に絞られました。
・これらの方々については現在、保健所が適切に健康確認等を行っています。
今後の見通し
・結核は感染してから発病するまでに、半年から2年くらいかかるといわれているため、結核発病者との接触の可能性のある方194名について経過を観察し、すべて集団感染の終息を確認するには2年以上かかると見込んでいます。
・194名については、健康管理や服薬支援など、必要な対策を着実に実施することから、新たに市民等に感染が広がることはなく、これ以外の方々については心配ないものと考えています。
・当該医療機関を受診しても心配ありません。
・結核感染に不安を感じる方は、遠慮無く小樽市保健所に御相談ください。
患者数 | 内訳 | ||
---|---|---|---|
38人(累計) |
発病者26人 |
入院治療 |
8人 (入院治療中1人、退院後外来治療中5人、治療終了2人) |
外来治療
|
18人 (外来治療中8人、治療終了10人) |
||
感染者(未発病)12人 |
予防投薬あるいは、X線撮影による経過観察 |
お問い合わせ
保健所 健康増進課
住所:〒047-0033 小樽市富岡1丁目5番12号
TEL:0134-22-3117
FAX:0134-22-1469