公開日 2020年11月15日
更新日 2021年06月17日
新型コロナウイルス感染症の影響による休業等で生活資金にお困りの方へ
小樽市社会福祉協議会において、新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業や失業等により生活資金にお困りの方々に向けた特例貸付の相談をお受けしています。
資金貸付に関する詳しい内容は、小樽市社会福祉協議会ホームページ(外部サイト)をご覧ください。
また、小樽市福祉総合相談室「たるさぽ」では、貸付を含めた仕事や生活に関する経済的な困りごとについての相談をお受けしています。
緊急小口資金の貸付
- 貸付対象
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、休業等により収入の減少があり、緊急かつ一時的な生計維持のための貸付を必要とする世帯
- 貸付限度額
原則として、一世帯につき1回限り10万円以内
(世帯員の中に新型コロナウイルス感染症の罹患者等がいる場合などの条件により20万円以内まで)
総合支援資金(生活支援費)の貸付
- 貸付対象
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、収入の減少や失業等により生活に困窮し、日常生活の維持が困難となっている世帯
- 貸付限度額
単身世帯は月15万円以内、2人以上世帯は月20万円以内
問い合わせ先
小樽市社会福祉協議会
住所:小樽市富岡 1-5-10 小樽市総合福祉センター 4 階
電話: 0134-32-5631
小樽市福祉総合相談室「たるさぽ」
住所:小樽市花園 2-12-1 小樽市役所本館1階(4番窓口)
電話: 0134-33-1124 ・ 0134-33-1128
お問い合わせ
福祉保険部 福祉総合相談室 自立支援グループ
住所:〒047-0024 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111 内線 576、577 直通 0134-33-1124・0134-33-1128
FAX:0134-33-1128
E-Mail:jiritu-sien@city.otaru.lg.jp