公開日 2021年06月04日
更新日 2021年12月15日
小樽市では、第8期介護保険事業計画(令和3年度から令和5年度まで)に基づき、介護保険対象サービスの基礎整備を図るため、令和5年度に開設する居宅サービスを提供する特定施設入居者生活介護事業者及び地域密着型サービスを提供する事業者を下記のとおり公募により選定します。 ※受付終了しました。
令和3年6月22日 R3公募_質問と回答[PDF:222KB] を掲載しました。
令和3年9月3日 公募選定にかかる審査結果について掲載しました。
1 募集する介護保険対象サービス事業の内容
サービスの種類 | 施設数 | 開設年度 | 日常生活圏域 | 施設の定員 |
特定施設入居者生活介護 | 1事業所 | 令和5年度中に開設 | 市内全域 | 50人 |
サービスの種類 | 公募事業所 | 開設年度 | 日常生活圏域 | 事業所の定員 |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 1事業所 | 令和5年度中に開設 | 市内全域 | - |
小規模多機能型居宅介護 | 1事業所 | 令和5年度中に開設 | 市内全域 | 29人 |
看護小規模多機能型居宅介護 | 1事業所 | 令和5年度中に開設 | 市内全域 | 29人 |
認知症対応型共同生活介護 | 1事業所 | 令和5年度中に開設 | 市内全域 | 18人 |
2 公募要領
- 令和3年度小樽市特定施設入居者生活介護事業者及び地域密着型サービス事業者公募要領[PDF:254KB]
- 別紙1_公募要領_法令様式編[DOCX:34.3KB]
- 別紙2_公募提出書類一覧[DOCX:26KB]
- 別紙3_公募質問書[DOCX:15.1KB]
※公募申込(応募)に当たっては、必ず公募要領を確認願います。
3 応募受付期間及び公募スケジュール
(1)応募受付期間
令和3年6月28日(月)から令和3年7月30日(金)まで
(2)公募スケジュール
R3年度公募日程[PDF:189KB]※こちらをご覧ください。
4 公募申込に関する提出書類
本公募に応募する事業者は、「公募申込に関する提出書類一覧」に掲げる書類を提出してください。
(1)公募申込に関する提出書類一覧
項目 | 説明 | 様式 |
1 公募申込書 | - | 様式第1-1[DOCX:27.2KB] |
2 提出書類一覧 | 確認欄を記入したもの | 様式第1-2[DOCX:26.5KB] |
3 法人の定款 | 最新のもの | - |
4 法人登記簿謄本 |
履歴事項全部証明書であって、応募申し込み前3か月以内に発行されたもの | - |
5 事業者の概要 | 事業者の基本的事項、代表者及び管理者の経歴、現在運営している事業に関する資料 | 様式第2[DOCX:20.8KB] |
6 指導監査及び改善事項 | 直近2年間の法人又は施設・事業所に対する監査・実地指導の結果通知と指摘事項に対する改善の報告書(写し) | - |
7 決算書等 | 直近2年間の決算書類(財産目録、貸借対照表、資金事業収支計算書) | 様式任意 |
8 納税証明書等 | 国税、道税、市税に滞納がないことを示す証明書 | 税務署、道税事務所及び市町村民税担当課発行 |
9 事業予定の土地、建物に関する権利関係が確認できる書類 | ア 登記事項証明書(土地・建物登記簿謄本) |
様式任意 (原本と相違ない旨の応募法人の証明が必要) |
イ 土地売渡承諾書(写し) | ||
ウ 土地売買予約契約書(写し) | ||
エ 借地契約書(写し) | ||
オ 借地に関する合意書(写し) | ||
10 応募要旨 | 特定施設入居者生活介護 | 様式第3-1[DOCX:22.2KB] |
定期巡回・随時対応型訪問介護看護 | 様式第3-2[DOCX:22.5KB] | |
小規模多機能型居宅介護 | 様式第3-3[DOCX:22.8KB] | |
看護小規模多機能型居宅介護 | 様式第3-3[DOCX:22.8KB] | |
認知症対応型共同生活介護 | 様式第3-4[DOCX:22.5KB] | |
11 基本設計図面等 | 位置図、平面図、立面図 ※面積、寸法を表示のこと | 様式任意 |
12 地域住民への説明経過等 | 施設建設について地域住民への説明経過と今後の予定 | 様式第4[DOCX:20.4KB] |
13 資金計画・資金収支 | 事業費及び資金計画 | 様式第5[XLSX:17.7KB] |
施設開設後3年間の資金収支見込 | 様式第6[XLSX:16.7KB] | |
14 運営規程 | 運営規程(案) | 様式任意 |
15 重要事項説明書 | 重要事項説明書(案) | 様式任意 |
16 事業スケジュール | 開設までの行程等 | 様式任意 |
※提出様式の一括ダウンロードはこちら公募様式一式[ZIP:203KB]
(2)提出部数
正本1部、副本11部の合計12部(※副本はコピー可)
(3)応募書類提出に当たっての留意事項
- フラットファイル等に書類を綴ること。
- 全体の目次を付け、各書類にページ番号を付けること。
- 項目ごとに白紙の仕切り紙を挟み、インデックスを付け目次と対応させること。
- 用紙は原則A4判で作成し、図面などA4判を超えるものは折りたたむこと。
5 応募に当たっての留意事項
(1)第8期介護保険事業計画期間中に施設が竣工し、運営基準(※)に基づく人員の確保及び設備の整備が完了し、令和5年度に開設する計画としてください。
※運営基準 ・居宅サービス事業の人員、設備及び運営に関する基準
・地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準
(2)応募書類のほかに追加資料の提出を求めることがあります。
(3)応募受付期間終了後は提出された書類の差し替えや計画の変更は原則として認めません。計画に不備がないよう十分検討して応募してください。
(4)応募受付期間を過ぎた場合や必要書類が整ってない場合には、受付できません。
(5)応募受付後に辞退する場合は、辞退届(様式第7[DOCX:20.1KB])を提出してください。
(6)応募に係る費用は、応募者の負担とします。
(7)提出された書類は、返却しません。
6 公募申込書の提出場所及び問合せ先
(1)提出場所及び問合せ先
小樽市福祉保険部介護保険課(小樽市役所別館2階)へ直接持参してください。
※電子メール、郵送では受付できません。
電話 0134-32-4111 事業所指導担当(内線466)
FAX 0134-27-6711
7 この公募に関しての質問
(1)公募に関する質問は、別紙3_公募質問書[DOCX:15.1KB]に記載し、電子メールかFAXでお問い合わせください。
メールアドレス kaigo@city.otaru.lg.jp
FAX 0134-27-6711
(2)いただいた質問については、このホームページ上で回答いたします。
(3)質問受付期間
令和3年6月18日(金)まで受け付けます。
(4)質問に対する回答