公開日 2021年07月21日
更新日 2021年07月20日
東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会が令和3年7月23日から開催され、札幌市で複数の競技が開催されます。
小樽市消防本部からは、応援消防隊として札幌市で開催するマラソン競技に派遣予定です。当本部では、市民消防防災研修センターでオリンピック・パラリンピックに伴う多数傷病者対応訓練を実施しました。
この訓練は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会中における、多数傷病者事故に対し、応援消防隊の行動要領を理解するとともに、本市内での各種災害発生に備えることを目的とした訓練です。札幌市消防隊を想定した7隊、小樽市の応援消防隊3隊計37名が参加。オリンピック会場付近施設内で爆発事故が発生し、歩行者を含む多数の傷病者を救出。応急救護所の設定やトリアージを行うなど、実践に近い訓練を行いました。
東京オリンピック・パラリンピックに備えるとともに、職員の災害対応能力が向上した訓練となりました。
- 救助隊による人命救出
- 一時避難場所
- トリアージポスト及び応急救護所
お問い合わせ
消防本部 消防署
住所:〒047-0005 小樽市勝納町10番1号
TEL:(予消防係)0134-22-9171・0134-22-9172 (教養訓練係)0134-22-9171・0134-22-9172
FAX:0134-22-9177