公開日 2021年09月09日
更新日 2021年09月09日
令和3年8月24日・25日に、救急隊員に対する生涯教育研修が行われました。
指導的救急救命士が講師となり、ドクターヘリ及び防災ヘリコプターに関する教養を実施しました。
ドクターヘリは救急現場等に医師と看護師が向かうため、救命医療開始までの時間を短縮したり、病院到着までの時間が短縮されるなどのメリットがあるヘリコプターです。
防災ヘリコプターは山や海での遭難事故などの捜索救助活動、林野火災などでの空中消火、災害発生時に救援物資や人員の搬送などの業務を行うヘリコプターです。
救急現場や災害現場でヘリコプター要請の判断が遅れないよう、受講生たちは改めて運航要領の確認を行いました。
※市民の皆さんにお願いです。ドクターヘリや防災ヘリコプターが離着陸する際、ヘリコプターのプロペラ(メインローターなど)の回転により強い風が発生し、砂ぼこりが舞ったり、物が飛散する可能性があります。ヘリコプターが活動している最中は大変危険ですので、近づかないようご協力をお願いします。
お問い合わせ
消防本部 消防署
住所:〒047-0005 小樽市勝納町10番1号
TEL:(予消防係)0134-22-9171・0134-22-9172 (教養訓練係)0134-22-9171・0134-22-9172
FAX:0134-22-9177