マイナンバーカードの健康保険証利用について

公開日 2021年11月08日

更新日 2023年01月05日

マイナンバーカードが健康保険証として利用できるようになりました

医療機関や薬局を受診する際に、マイナンバーカードを健康保険証として利用できるようになりました。

詳細は厚生労働省のホームページ「マイナンバーカードの保険証利用について」(外部サイト)をご覧ください。

利用できる医療機関や薬局は、厚生労働省のホームページ「マイナンバーカードの健康保険証利用対応の医療機関・薬局についてのお知らせ」(外部サイト)にてご確認ください。

また、利用できる医療機関・薬局においても、マイナンバーカードを健康保険証として利用できることがわかるよう、下記のポスター等が掲示される予定です。

    マイナンバーカードポスター    マイナンバーカードステッカー

         ポスター             ステッカー

マイナンバーカードを健康保険証として利用するためには事前の申込が必要です

  • パソコンまたはスマートフォンから申し込む

   申込方法は下記ポスターまたは、厚生労働省のホームページ(外部サイト)をご覧ください。

  • セブン銀行のATMから申し込む

   お近くのセブンイレブンにあるATMで手続きが可能です。詳しくはこちらをご覧ください

  • 市役所の窓口(19番窓口)で申し込む

   申し込みにはマイナンバーカード、4桁の暗証番号が必要となります。

 

マイナンバーカード登録方法

 

よくあるご質問

Q マイナンバーカードがないと受診できなくなりますか?

A これまでどおり健康保険証で受診することができます。

Q 今後、健康保険証は交付されなくなりますか?

A 今後も更新時期になりましたら新しい保険証をお送りします。

Q マイナンバーカードを健康保険証として利用し始めたら、今持っている健康保険証は使えなくなりますか?

A 今お持ちの健康保険証も引き続きお使いいただけます。

Q すべての医療機関などで、マイナンバーカードで受診できるようになりますか?

A マイナンバーカードで受診できるのは、カードリーダーが設置されている医療機関や薬局に限られます。健康保険証として利用できる医療機関・薬局は、厚生労働省のホームページ(外部サイト)から確認したうえで、受診される医療機関等にご確認ください。

 

お問い合わせ

福祉保険部 保険年金課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線395(庶務係)  内線289、290、291(保険係)  内線292、293(年金係)  内線312、423、424(後期高齢者医療係)
FAX:0134-24-6168(庶務係・保険係・年金係)、25-0120(後期高齢者医療係)
このページの
先頭へ戻る