公開日 2022年07月07日
更新日 2022年07月07日
俳句大会
応募資格
小樽市民、市内の結社に加盟している方
受付
- 当季雑詠2句(未発表作品)
はがきに作品・住所・氏名・電話番号を明記し、10月7日(金)【必着】までに小樽市生涯学習プラザ(レピオ)(〒047-0033/小樽市富岡1丁目5番1号)へ郵送または持参すること。
句会
10月30日(日) 午後0時30分から 生涯学習プラザ「レピオ」
賞
応募作品のうち優秀なものには市長賞ほか奨励賞を贈呈します。
表彰式:10月30日(日) 生涯学習プラザ「レピオ」
短歌大会
応募資格
小樽市民、市内の結社に加盟している方
市内高校生(在住または通学)、市内在住の大学生及び専門学校生
受付
- 自由詠1首(未発表作品)
はがきに作品・住所・氏名・電話番号を明記し、10月7日(金)【必着】までに小樽市生涯学習プラザ(レピオ)(〒047-0033/小樽市富岡1丁目5番1号)へ郵送または持参すること。
句会
10月30日(日) 午後0時30分から 生涯学習プラザ「レピオ」
賞
応募作品のうち優秀なものには市長賞ほか奨励賞を贈呈します。
表彰式:10月30日(日) 生涯学習プラザ「レピオ」
川柳大会
応募資格
小樽市民、市内の結社に加盟している方
受付
- 宿題一部は「夢」「ゆとり」「実る」
はがき1枚に各題3句ずつ計9句をまとめ書きし、住所・氏名・電話番号を明記し、9月15日(木)【必着】までに小樽市生涯学習プラザ(レピオ)(〒047-0033/小樽市富岡1丁目5番1号)へ郵送または持参すること。
- 宿題二部は「書く」「のびのび」
各題3句を10月30日(日)午後1時に大会会場の小樽市生涯学習プラザ(レピオ)(〒047-0033/小樽市富岡1丁目5番1号)へ持参。
句会
10月30日(日) 午後1時から 生涯学習プラザ「レピオ」
賞
応募作品のうち優秀なものには市長賞ほか奨励賞を贈呈します。
表彰式:10月30日(日) 生涯学習プラザ「レピオ」
俳句・短歌・川柳大会の入賞作品の展示(予定)
11月1日(火)~11月6日(日) 午前10時から午後5時 (最終日は午後4時まで)
市立小樽美術館1階ミーティングルーム前に展示
※11月4日(金)は美術館休館日