新型コロナウイルス感染症の市内発生状況

公開日 2022年09月27日

更新日 2023年05月19日

5月8日以降の新型コロナウイルス感染症の市内発生状況について

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが2類相当から5類感染症へ移行したことに伴い、市内発生状況は5月8日の公表をもって終了します。
今後は、全数把握による毎日の公表から、定点把握による週1回の公表(季節性インフルエンザと同様)になります。

5月8日以降の市内発生状況については、「市内の感染症発生状況について(感染症発生動向調査)」のページをご覧ください。

新型コロナウイルス感染症の市内発生状況(令和5年5月8日現在)

新型コロナウイルス感染症の市内発生状況をお知らせします。
全数届出の見直しに伴い、令和4年9月27日公表分から公表方法を変更しました。
検査のあり方が変わったことなどを踏まえ、令和4年12月19日公表分から検査件数の項目を削除しました。

確認日 新規陽性者数 相談件数(注1) 死亡者数
5月2日(火) 25 9 0
5月3日(水) 12 10 0
5月4日(木) 16 12 0
5月5日(金) 21 18 0
5月6日(土) 18 17 1
5月7日(日) 4 13 0

(注1)小樽市発熱者相談センターの相談件数

直近1週間分の新型コロナウイルス感染症情報については、新型コロナウイルス感染症情報をご覧ください。

過去の発生状況等については、「発生状況・検査の状況」をご覧ください。

患者の概要等については、以下をご覧ください。

 

お問い合わせ

総務部 広報広聴課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線223・394
FAX:0134-27-4331
総務部 広報広聴課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線223・394
FAX:0134-27-4331
このページの
先頭へ戻る