
令和2年度【上期】小樽市観光入込客数の概要
(令和2年11月25日発表)
本年度上期の観光入込客数は131万2,100人で、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、対前年度比265万7,600人減の33.1%と大幅に減少しました。
月別に見ると、緊急事態宣言が発令された期間の対前年度比は、4月が21.9%、5月が12.6%となり、外出自粛の影響が大きく表れました。7月以降は、本市の誘客促進に係る事業や、どうみん割、GoToトラベルなどの施策により徐々に回復傾向にあり、9月の対前年度比は49.8%となりました。
道内・道外客数別に見ると、いずれも大きく減少していますが、とりわけ道外客数は、国内線・国際線の減便等により、対前年度比22.2%の40万7,000人となりました。
宿泊者数は外出自粛の影響で対前年度比32.7%の15万1,200人となりました。特に外国人宿泊客数は、対前年度比0.5%の465人となり、集計を開始した平成9年度以降、最小となりました。
一方で、密を避ける屋外レジャーとして海水浴が人気を集め、海水浴客は対前年度比117.8%と増加しました。
1観光入込客数
区分 |
令和元年度 |
令和2年度 | 対前年度増減 | 対前年度比 |
---|---|---|---|---|
上期 |
396万9,700人 |
131万2,100人 |
▲265万7,600人 |
33.1% |
2道外・道内客数
区分 | 令和元年度 | 令和2年度 | 対前年度増減 | 対前年度比 |
---|---|---|---|---|
道外客数 |
183万5,600人 |
40万7,000人 |
▲142万8,600人 |
22.2% |
道内客数 |
213万4,100人 |
90万5,100人 |
▲122万9,000人 |
42.4% |
3宿泊・日帰り客数
区分 | 令和元年度 | 令和2年度 | 対前年度増減 | 対前年度比 |
---|---|---|---|---|
日帰り客数 |
350万6,900人 |
116万900人 |
▲234万6,000人 |
33.1% |
宿泊客数 |
46万2,800人 |
15万1,200人 |
▲31万1,600人 |
32.7% |
宿泊客延数 |
53万7,700人 |
17万6,100人 |
▲36万1,600人 |
32.8% |
4外国人宿泊客数
区分 | 令和元年度 | 令和2年度 | 対前年度増減 | 対前年度比 |
---|---|---|---|---|
外国人宿泊客数 |
9万2,673人 |
465人 |
▲9万2,208人 |
0.5% |
外国人宿泊客延数 |
12万2,011人 |
901人 |
▲12万1,110人 |
0.7% |
5修学旅行宿泊客数
区分 | 令和元年度 | 令和2年度 | 対前年度増減 | 対前年度比 |
---|---|---|---|---|
修旅宿泊客数 |
6,058人 | 1,809人 | ▲4,249人 |
29.9% |
修旅宿泊学校数 |
88校 |
27校 |
▲61校 |
30.7% |
6海水浴客数
区分 | 令和元年度 | 令和2年度 | 対前年度増減 | 対前年度比 |
---|---|---|---|---|
海水浴客 | 14万6,000人 | 17万2,000人 | 2万6,000人 | 117.8% |