
小樽市指定歴史的建造物 第61号 住吉神社社務所
名称 住吉神社社務所
SUMIYOSHI SHINTO SHRINE,THE SHRINE OFFICE
所在地 小樽市住ノ江2丁目5番1号
建築年 昭和9(1934)年
構造 木造1階建
建築時の用途 神社社務所
指定年月日 平成6(1994)年8月2日
概要
住吉神社社務所は整った和風建築であり、木造の社務所としては道内で最大の規模です。
平面は、中央に中庭を設ける「ロ」の字形で、本館、客殿、社務所の関係諸室からなっています。
中央車寄せと社務所車寄せは、唐破風の屋根をかけ、母屋の千鳥破風と対になっています。
設計は、旧小樽区公会堂の設計者としても知られる地元の加藤忠五郎で、大虎が施工しています。
境内には、ハルニレなどの樹木が植えられ、住吉神社の森として市民に親しまれています。