
「ほっかいどうヘルスサポートレストラン」推進事業について
「ほっかいどうヘルスサポートレストラン」は、小樽市内の外食料理店やコンビニエンスストアなどで、健康づくりに関する情報を提供したり、健康に配慮したオーダー対応やメニューを提供するなど、市民の皆様の健康づくりをサポート(支援)するお店です。
小樽市では、市民の皆様の健康づくりにご協力いただけるお店を広く募集しています!
登録店には、小樽市や関係機関から、健康づくりに関する情報提供を行いますので、「ほっかいどうヘルスサポートレストラン」として、小樽市にお住まいの皆様の健康づくりにご協力をお願いします。
各種届出様式
「ほっかいどうヘルスサポートレストラン推進事業」実施要領(PDF:173KB)をご覧ください。
必要書類は、下の様式をダウンロードしてご使用ください。
- 登録届出書(新規)【様式1】(PDF:461KB)
- ヘルスオーダー支援対応状況添付書【様式1-2】(PDF:200KB)
- 栄養バランスメニュー届出様式
- ちゃんと:「主食+主菜+副菜」【様式1-3】(PDF:392KB)
- ちゃんと:「主食+副食(主菜、副菜)」【様式1-4】(PDF:389KB)
- しっかり:「主食+主菜+副菜」【様式1-5】(PDF:392KB)
- しっかり:「主食+副食(主菜、副菜)」【様式1-6】(PDF:386KB)
- 変更届出書【様式2】(PDF:462KB)
- ステッカー再交付申請書【様式3】(PDF:320KB)
- 登録取消届出書【様式4】(PDF:310KB)
【エクセル形式】各種届出様式(59KB)
登録証(ステッカー)
「ほっかいどうヘルスサポートレストラン」として登録されたお店には、登録証(ステッカー)を交付します。
普及啓発ツール
- 野菜の摂取について(1)(PDF:542KB)
- 野菜の摂取について(2)(PDF:619KB)
- 減塩について(1)(PDF:495KB)
- 減塩について(2)(PDF:826KB)
◆9月は「食生活改善普及運動月間」です!
- 令和2年度食生活改善普及運動月間特設ページ(外部サイト)※厚生労働省・スマートライフプロジェクト
- 「新しい生活様式」における栄養・食生活のポイント(PDF:628KB)※厚生労働省作成
◆北海道からの健康情報の配信や、道内の登録店情報はこちら(外部サイト)※北海道のホームページ
お問い合わせ先
健康増進課「ほっかいどうヘルスサポートレストラン推進事業」担当
TEL:22-3110