
がん・がん検診について
がん検診等の中止・変更等について(令和2年8月27日更新)
9月2日(水)に実施を予定していた小樽市立病院でのセットけんしんは、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため中止いたします。
上記以降の各種がん検診についても、新型コロナウイルス感染症の感染状況等により中止・変更となることがあります。中止や変更の場合は、最新情報をこのページに掲載いたします。
がんについて
「小樽市の死因の第1位はがんです」
50歳から84歳までの各年齢の死因の第1位は「がん」です。"働き盛り"の年代から、老年期の全ての年代が「がん」の脅威にさらされます。
40歳になったら(子宮頸がん検診は20歳から受けられます)、定期的にがん検診を受けることが大切です。
現在、小樽市で一部公費負担で検診を行っている、5種類のがんについて紹介します。がん検診を受ける際などに御活用ください。
肺がん | 胃がん | 子宮頸(けい)がん | 乳がん | |
---|---|---|---|---|
・肺がんとは ・肺がんを予防するには ・肺がん検診の受け方
|
・胃がんとは ・胃がんを予防するには ・胃がん検診の受け方
|
・大腸がんとは ・大腸がんを予防するには ・大腸がん検診の受け方 |
・子宮頸(けい)がんとは ・子宮頸(けい)がんを予防するには ・子宮頸(けい)がんワクチン ・子宮頸(けい)がん検診の受け方
|
・乳がんとは ・乳がんを予防するには ・乳房自己触診 ・乳がん検診の受け方
|
小樽市では、胃がん検診で内視鏡検査が受けられます
小樽市では、平成30年度から胃がん検診で内視鏡検査が始まりました。
【料金】3,000円※1
【受診対象の方】
・50歳以上で、かつ誕生日を迎えて偶数年齢になる(予定含む)小樽市在住者※2
・本年度に小樽市の胃がんバリウムを受診していない方
・勤務先や加入する健康保険で、胃がんバリウム検査を受ける機会のない方
※1:70歳以上の方、市民税非課税世帯、生活保護世帯の方は無料
※2:内視鏡検査の対象とならない40歳以上の方は、胃バリウム検査(1年に1回)で胃がん検診を受けることができます。小樽市保健所(22-3115)までお問い合わせください。
詳しくは、胃がんのページ、又は下記「がん検診について」を御確認ください。
がん検診について
小樽のけんしんまるわかりブック
小樽市のがん検診と「たるトク検診」(国保の特定健診)等についてまとめた冊子「小樽のけんしんまるわかりブック」(PDF2MB)を広報おたる5月号と同時に新聞折込等により配布しました。
※「まるわかりブック」の内容は、令和2年4月1日現在の情報に基づいています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため実施内容が変更・中止となった場合は、最新情報はこのページの冒頭部分に掲載していきますので必ず御確認ください。
各種がん検診などの内容と料金について
※小樽市に在住で、職場や加入する健康保険でがん検診を受診する機会のない方が対象となります。
種類 | 対象年齢等 | 回数 | 内容 | 料金 |
---|---|---|---|---|
肺がん検診 | 40歳以上 | 年1回 | 胸部エックス線検査と、問診により必要と判断された方には、喀(カク)たん検査も行います。 | 無料 |
(喀(カク)たん検査は300円) | ||||
大腸がん検診
|
2日分の便を採り、便潜血検査を行います。 | 1,000円 | ||
胃がん検診(バリウム) | バリウムを飲んでエックス線検査を行います。 | 1,000円 | ||
胃がん検診(内視鏡) | 50歳以上 | 2年に1回 | 内視鏡での検査 | 3,000円 |
子宮頸(ケイ)がん検診 | 20歳以上 | 視診と内診、細胞診を行います。 | 1,300円 | |
乳がん検診 | 40歳以上 | マンモグラフィ検査を行います。 | 1,000円 | |
肝炎ウイルス検査 | 過去に肝炎ウイルス検査を受けたことがない方 | 1度だけ | 採血による血液検査を行います。 | 無料 |
※年齢は受診日の満年齢です。
※胃がん検診(内視鏡検査)は50歳以上で、かつ、当年度内に満年齢で偶数年齢になる予定の方が対象です。
※胃がん検診は、同じ年度内に内視鏡検査とバリウム検査の両方を受けることはできません。
※がん検診は自覚症状がない時点で行われることから、がんが進行していない状態で発見することができますが、がん検診で必ずがんを見つけられるわけではありません(偽陰性)。がんが見つけにくい場所や形をしている場合には発見できないことがあります。また、がんがなくてもがん検診の結果が「陽性」となる場合もあります(偽陽性)。
種類 | (1)市内委託医療機関 | (2)地域のけんしん | (3)バスツアーけんしん | (4)セットけんしん | (5)肺がん・結核の巡回検診 |
(6)日曜けんしん |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|
内容 | 医療機関により受診できるけんしんは異なります。 | 特定健診を同時に受けられる日程があります。 | 無料送迎バスで検診センターへ行きます。 | セットけんしん日以外は、市内委託医療機関としてけんしんを受診できます。 | 65歳以上の方は結核検診も兼ねています。 |
自分で札幌がん検診センターに行ける方の日曜けんしん。無料送迎バスは出ません。 |
|
小樽市立病院 |
済生会小樽病院 |
||||||
肺がん検診 | × | ○ | ○ |
○ 検診車 |
○ 検診車 |
○ | ○ |
大腸がん検診 | ○ | ○ | ○ |
○
|
○
|
× | ○ |
胃がん検診 (バリウム検査) |
○ | ○ | ○ |
○ 対がん協会 検診車 |
○ 対がん協会 検診車 |
× | ○ |
胃がん検診 (内視鏡検査) |
○ | × | × | × | × | × | × |
子宮頸(ケイ)がん検診 | ○ | × | ○ | ○ | × | × | ○ |
乳がん検診 | ○ | × | ○ | ○ | × | × | ○ |
肝炎ウイルス検査 | ○ | × | × | ○ | ○ | × | × |
予約先 | 各医療機関 | 小樽市保健所保健総務課 | 小樽市立病院 | 済生会小樽病院 | 予約不要 | 札幌がん検診センター | |
TEL22-3115 | TEL25-1211 | TEL25-4321 | TEL011-748-5522 | ||||
備考 |
・令和2年度市内委託医療機関一覧(PDF167KB) |
早朝あり 土日あり
・令和2年度地域のけんしんの日程等(PDF72KB) |
土曜あり
・令和2年度バスツアーけんしんの日程等(PDF32KB) |
月2から3回、
・令和2年度セットけんしん(小樽市立病院)の日程等(PDF23KB) |
早朝あり
・令和2年度セットけんしん(済生会小樽病院)の日程等(PDF23KB) |
・令和2年度肺がん・結核の巡回検診の日程等(PDF109KB) |
日曜日 10月から3月まで月1回
・令和2年度日曜けんしんの日程等(PDF30KB) |
※令和2年9月2日のセットけんしん(小樽市立病院)は、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりました。各種がん検診の実施状況については、最新情報をこのページの冒頭部分に掲載していきます。詳細は保健所保健総務課(tel0134-22-3115)までお問合せください。
がん検診が無料になるための証明について
70歳以上の方、生活保護世帯の方、市民税非課税世帯の方は、そのことを証明する書類を実施機関に提示することで、無料でがん検診を受けることができます。証明する書類については、こちらを御覧ください。
肝炎ウイルス検査の実施医療機関および実施場所
小樽市がん検診実施要領
がん検診で要精密検査と判定された方へ
がん検診で精密検査が必要と判定された場合は、速やかに精密検査を受診されることをお勧めします。また、精密検査については健康保険による診察となりますので、健康保険証とがん検診の結果が記載された用紙を精密検査を受ける医療機関へ持参してください。
・小樽市内の子宮頸(けい)がん検診精密検査実施機関(PDF91KB)
がんについてもっと詳しく知りたい方は、こちらも御覧ください
・国立がん研究センターがん対策情報センターホームページ(外部サイト)
(冊子:患者必携「がんになったら手にとるガイド」「患者さんのしおり」等がダウンロードできます。)
(ウィッグのレンタルに関する情報等があります。)