
市立保育所給食食材の放射性物質検査について
小樽市福祉部では、平成24年11月から市立保育所の給食で使用する食材の放射性物質検査を実施することとしました。
1検査対象食材について
放射性物質の検査対象とされている1都16県で生産された青果物類
(福島県、茨城県、栃木県、群馬県、千葉県、神奈川県、宮城県、岩手県、青森県、秋田県、山形県、新潟県、長野県、埼玉県、東京都、山梨県、静岡県)
2検査項目について
食品衛生法における検査対象物質である放射性セシウム
3検査の開始時期について
平成24年11月から。(月2回程度)
4検査方法について
使用前日に検査対象食材の中から抽出し、小樽市保健所へ検査を依頼します。
5食材としての使用について
食品衛生法における基準値の中で最も低い「飲料水」の値を参考とし、使用する上限値は10ベクレル/kgとします。上限値を超えた場合は、給食では使用しません。
6検査結果の公表について
このページに結果を掲載します。
放射性物質検査の結果について(平成30年度分)
検査日 | 使用日 | 使用施設 | 品目 | 産地 |
検査結果(単位:ベクレル/kg) 放射性セシウム |
---|---|---|---|---|---|
4月12日 |
4月13日 | 銭函保育所 | キャベツ | 茨城県 | 不検出 |
4月25日 | 4月26日 | 銭函保育所 | 白菜 | 茨城県 | 不検出 |
5月11日 | 5月12日 | 奥沢保育所 |
白菜 |
茨城県 |
不検出 |
5月24日 | 5月25日 | 最上保育所 |
さつま芋 |
茨城県 | 不検出 |
6月12日 | 6月13日 | 手宮保育所 | さつま芋 | 茨城県 | 不検出 |
6月21日 | 6月22日 | 赤岩保育所 | 人参 | 茨城県 | 不検出 |
7月9日 | 7月10日 | 銭函保育所 | じゃが芋 | 茨城県 | 不検出 |
7月26日 | 7月27日 | 銭函保育所 | りんご | 青森県 | 不検出 |
8月20日 | 8月21日 | 奥沢保育所 | なす |
栃木県 |
不検出 |
8月21日 | 8月22日 | 最上保育所 | さつま芋 | 茨城県 | 不検出 |
9月11日 | 9月12日 | 手宮保育所 | さつま芋 | 茨城県 | 不検出 |
9月25日 | 9月26日 | 赤岩保育所 | なす | 群馬県 | 不検出 |
10月9日 | 10月10日 | 銭函保育所 | さつま芋 | 茨城県 | 不検出 |
10月23日 | 10月24日 | 銭函保育所 | さつま芋 | 茨城県 | 不検出 |
11月13日 | 11月14日 | 奥沢保育所 | きゅうり | 群馬県 | 不検出 |
11月28日 | 11月29日 | 最上保育所 | りんご | 青森県 | 不検出 |
12月11日 | 12月12日 | 赤岩保育所 | ほうれん草 | 群馬県 | 不検出 |
12月18日 | 12月19日 | 手宮保育所 | さつま芋 | 茨城県 | 不検出 |
1月16日 | 1月17日 | 銭函保育所 | 人参 | 千葉県 | 不検出 |
1月25日 | 1月26日 | 銭函保育所 | ほうれん草 | 群馬県 | 不検出 |
2月14日 | 2月15日 | 奥沢保育所 | さつま芋 | 茨城県 | 不検出 |
※不検出とは、10ベクレル/kg未満のものです。