
小樽市総合博物館( Otaru Museum )
小樽市総合博物館は、平成19年7月、旧小樽交通記念館に小樽市博物館と小樽市青少年科学技術館の機能を統合し、開館しました。
小樽市の歴史と自然、北海道の交通史、科学技術をテーマに、さまざまな活動を行っています。
施設は本館(旧小樽交通記念・小樽市手宮1丁目)と運河館(旧小樽市博物館・小樽市色内2丁目)の二つあります。
それぞれ歩いて20分ほど離れていますが、二日間に渡って利用できる共通入館券もございますので、ぜひ両方をご見学ください。
総合博物館本館(左)と運河館(右)
年末年始の休館日
・令和2年12月29日(火)〜令和3年1月3日(日)は年末年始の休館となります。
ご来館の皆様へお願い
・次のいずれか一つにでも該当する場合は、ご入館をお控えいただきますようお願いします。
体調不良の方
37.5℃以上の発熱があった場合
せき・のどの痛みなどの症状がある場合
過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある場合等
・館内では、マスクを着用し、お客様どうしの間を可能な範囲で空け、極力発声や会話を控えてくださいますようご協力お願いします。
・入口にサーモカメラを設置していますので、検温をお願いします。
・入口や館内各所に消毒用アルコールを設置していますので、手指の消毒をお願いします。
・せきやくしゃみをする時には、マスクやハンカチなどで口や鼻を押さえるといった「咳エチケット」にご協力お願いします。
・混雑時には入場にお時間をいただく場合がありますが、ご了承願います。
・滞在時間は必要最低限で、長時間にならないようご協力ください。
蒸気機関車アイアンホース号
今シーズンの蒸気機関車アイアンホース号の運行は、10月18日で終了しました。
令和3(2021)年度は、4月下旬から運行を再開する予定です。
団体利用について
新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で、当面、学校等団体の受け入れ人数を制限します。
上限は、本館130人(3クラス+引率)、運河館50人(1クラス+引率)を目安とします。
合計人数が制限の上限を超えなければ、複数団体を受け入れます。
展示・体験の一部を休止します
以下の展示・体験等は当面の間休止いたします。
・展示車両の内部公開(しづか号・い1号)
・デジタルプラネタリウム投影
・チャレンジラボの開催
・その他、手を触れる機会の多い一部の展示
開催中の企画展
企画展「あの日に帰りたい〜ノスタルジア・ヲタル」令和2年11月21日(土)〜令和3年3月28日(日)
運河館トピック展「額縁の世界〜名脇役のお仕事」令和2年9月12日(土)〜12月24日(木)
お知らせ
冬期開館のお知らせ(R2年10月26日)
手宮洞窟保存館の冬期休館(R2年10月26日)
総合博物館本館1階鉄道展示室における日本遺産炭鉄港展示施設整備事業審査結果(R2年10月8日)
日本遺産炭鉄港展示施設整備事業の業務委託に係る公募型企画競争について(R2年9月24日)
年間パスポートをお持ちの方へ(R2年8月17日)
総合博物館Facebookページ(外部サイト)総合博物館の日々の出来事を紹介しています
行事等のご案内
行事予定(R2年12月23日更新)
本館企画展の予定(R2年10月26日更新)
運河館トピック展の予定(R2年11月21日更新)
アイアンホース号のスケジュール・運休日(R2年10月26日更新)
デジタルプラネタリウムのスケジュール(R2年2月26日更新)
チャレンジラボのスケジュール(R2年2月26日更新)
イベント情報・イベントカレンダー(R2年12月23日更新)
開館時間・休館日
午前9時30分から午後5時(本館・運河館とも)
本館の休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)
運河館は無休です
※年末年始(12月29日から1月3日まで)は本館、運河館共に休館します。
※上記以外に臨時休館する場合があります。
入館料
中学生以下無料
本館:一般400円(冬期300円)、高校生・市内在住の70歳以上の方200円(冬期150円)
運河館:一般300円、高校生・市内在住の70歳以上の方150円
※団体利用(20人以上)の方は2割引です
※身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその介護者の方は無料です(介護者の方は窓口でその旨をお申し出ください)
※特別展などの場合には、別途特別料金を設けることがあります
※11月上旬から4月下旬までの期間は冬期料金です。この期間は屋外展示の一部が見学できません。
共通入館料
本館、運河館に入館できます(二日間有効)
一般500円、高校生・市内在住の70歳以上の方250円
手宮洞窟保存館にも入館できます(開館中の有効期間内に限る)
年間パスポート
本館、運河館に何度でも入館できます(一年間有効)
一般1000円、高校生・市内在住の70歳以上の方500円
手宮洞窟保存館にも入館できます(開館中の有効期間内に限る)
利用案内
ボランティア活動
施設案内
館内のVR(パノラマ)画像
VR博物館
本館・機関車庫、蒸気機関車資料館、屋外展示車両2020年10月(外部サイト)
運河館・展示室2020年9月(外部サイト・工事中・近日バージョンアップして公開予定)
googleマップストリートビュースペシャルコレクションより
本館・展示室2012年3月(外部サイト)
本館・蒸気機関車資料館2012年4月(外部サイト)
運河館・展示室2012年4月(外部サイト)