
小樽市総合博物館
小樽市総合博物館は、平成19年7月、旧小樽交通記念館に小樽市博物館と小樽市青少年科学技術館の機能を統合し、開館しました。
小樽市の歴史と自然、北海道の交通史、科学技術をテーマに、さまざまな活動を行っています。
施設は本館(旧小樽交通記念館小樽市手宮1丁目)と運河館(旧小樽市博物館小樽市色内2丁目)の二つあります。
それぞれ歩いて20分ほど離れていますが、二日間に渡って利用できる共通入館券もございますので、ぜひ両方をご見学ください。
総合博物館本館(左)と運河館(右)
開催中の企画展
・本館で開催中
企画展「文化遺産といきるまち・小樽市歴史文化基本構想の8つの視点」:2018年12月22日(土)〜2019年3月31日(日)
・運河館で開催中
運河館トピック展「ウミネコとカモメ」:2019年1月12日(土)〜2019年3月28日(木)
お知らせ
運河館の多目的トイレは、工事のため12月25日から2月上旬まで使用できません。
蒸気機関車アイアンホース号、今年度の運行は11月4日(日)までとなります。
冬期開館中は以下の見学ができません:屋外展示車両、機関車庫、自動車展示館
手宮洞窟保存館冬期休館のお知らせ(2018年10月24日)
冬期開館のお知らせ(2018年10月24日)
アイアンホース号ガバメントクラウドファンディングについてご報告とお礼(2018年7月25日)
総合博物館Facebookページ(外部サイト)総合博物館の日々の出来事を紹介しています
行事等のご案内
行事予定(2019年1月28日更新)
本館企画展の予定(2018年11月26日更新)
運河館トピック展の予定(2018年1月28日更新)
アイアンホース号のスケジュール・運休日(2018年11月26日更新)
デジタルプラネタリウムのスケジュール(2018年11月26日更新)
チャレンジラボのスケジュール(2019年1月28日更新)
イベント情報・イベントカレンダー(2019年1月28日更新)
1月・2月の休館日
本館:1月1日(火)・2日(水)・3日(木)・8日(火)・15日(火)・22日(火)・29日(火)、2月5日(火)、12日(火)、19日(火)、26日(火)
運河館:休館日はありません
開館時間・休館日
午前9時30分から午後5時(本館・運河館とも)
本館の休館日:火曜日(祝日の場合は翌日)
運河館は無休です
※年末年始(12月29日から1月3日まで)は本館、運河館共に休館します。
※上記以外に臨時休館する場合があります。
入館料
中学生以下無料
本館:一般400円(冬期300円)、高校生・市内在住の70歳以上の方200円(冬期150円)
運河館:一般300円、高校生・市内在住の70歳以上の方150円
※団体利用(20人以上)の方は2割引です
※身体障害者手帳、療育手帳又は精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方、およびその介護者の方は無料です(介護者の方は窓口でその旨をお申し出ください)
※特別展などの場合には、別途特別料金を設けることがあります
※11月上旬から4月下旬までの期間は冬期料金です。この期間は展示の一部が見学できません。具体的な期間はお問い合わせください。
共通入館料
本館、運河館に入館できます(二日間有効)
一般500円、高校生・市内在住の70歳以上の方250円
手宮洞窟保存館にも入館できます(有効期間内に限る)
年間パスポート
本館、運河館に何度でも入館できます(一年間有効)
一般1000円、高校生・市内在住の70歳以上の方500円
手宮洞窟保存館にも入館できます(有効期間内に限る)
利用案内
ボランティア活動
施設案内
館内のパノラマ画像
googleマップストリートビュースペシャルコレクションより
本館・展示室(外部サイト)
本館・蒸気機関車資料館(外部サイト)
運河館・展示室(外部サイト)