メタボックシンドローム予防の基本

公開日 2020年10月19日

更新日 2021年04月06日

メタボリックシンドロームの予防の基本は、生活習慣の改善です。
メタボリックシンドロームの根本原因は肥満であり、その背景には、過食・運動不足といった生活習慣が必ずあるからです。

運動

 

有酸素運動による脂肪の燃焼と、無酸素運動による筋肉の増量を組み合わせることが、効率のよいダイエットにつながります。

体脂肪を燃焼させること

・余分な体脂肪を燃焼させるには、有酸素運動が必要です。

・水泳・早歩き・エアロビクスなどの運動を10分以上続けます。以前は20分以上といわれていましたが、最近では10分でも余熱で脂肪の燃焼がおこると考えられています。

 

身体の基礎代謝を高めること

私たちは、運動をしていない状態でも、カロリーを消費しています。これが基礎代謝です。

筋肉は、カロリー消費に重要です。

筋肉が増えれば、基礎代謝が増え、カロリーを有効に消費することができます。

筋肉を増やす運動としては、無酸素運動が有効です。

ダンベルを使った運動や、筋肉トレーニングなどです。

食事

食習慣は、健康と深い関わりがあります。

・日ごろ、満腹になるまで食べる、間食をよくする、濃い味付けを好むなどの習慣は、見直すことが大切です。

・バランスのとれた食事をしましょう〜主食・主菜・副菜をそろえましょう〜

・夕食を食べる時間を早めにしましょう〜就寝の3時間前までには済ませましょう〜

・特に夕食は、高脂肪・高エネルギーの食事を控えましょう

・お酒は控えめに〜日本酒お銚子一本、ビール500mlは、それぞれご飯お茶碗一杯分のカロリーです〜

 

お問い合わせ

保健所 健康増進課
住所:〒047-0033 小樽市富岡1丁目5番12号
TEL:0134-22-3110
FAX:0134-22-1469
このページの
先頭へ戻る