サイトマップ
組織から探す
サイト内検索
検索方法
読み上げ
ふりがな
文字サイズ
拡大
標準
縮小
色を変える
黒
青
白
Translate
サイト内検索
ホーム
カテゴリ
区分
様式ダウンロード
様式ダウンロード
住民登録・戸籍・印鑑登録
戸籍謄抄本、住民票、市営墓地などの申請書・届出書ダウンロード
マイナンバーカードの出張申請を受付しています
国民健康保険
国民健康保険 届出書・申請書ダウンロード
糖尿病患者様の受診受け入れ協力医療機関について
市税
令和5年度市民税・道民税申告について
税の請求書・届出書様式ダウンロード
新型コロナウイルス感染症の影響により納税が困難な方に対する猶予制度
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための軽自動車税(種別割)の課税上の取扱い
介護保険
地域密着型サービス事業所の指定内容の変更・加算の届出について
介護予防支援事業所の指定内容の変更の届出等について
居宅介護支援事業所の指定内容の変更・加算の届出について
介護保険 申請書・届出書ダウンロード
地域密着型サービス現況報告及び利用状況調査について
業務管理体制に関する届出について
保険料の減免(減額)
居宅介護支援事業所現況報告について
介護保険料の納め方
65歳以上の方(第1号被保険者)の介護保険料
一覧へ
福祉
小樽市緊急生活支援給付金(住民税非課税世帯に対する3万円給付)について
在宅寝たきり高齢者等理美容サービス
障害福祉サービス利用に係る申請書類等ダウンロード
ケアラー支援について
発達障がい者の支援者向け研修会「障がい理解から始まる支援」のオンデマンド配信について
ひきこもり支援事業について
出張相談会の開催について
医療用ウィッグについての情報
子育て
小樽市地域子育て支援センター
市営オタモイ住宅に子育て世帯向け住宅用のお部屋を3部屋用意いたしました。
市営住宅の入居者募集(令和5年6月募集分)
ケアラー支援について
子育て講座『楽しい工作〜水あそびのおもちゃを作ろう~』
子育て講座『子育てが楽しくなる整理収納術〜私らしくラクに暮らそう〜』
あそびのひろば
わくわく講座『親子バス遠足』
子育て世帯向け住宅の入居対象となる方の範囲が広がりました。
SNS相談事業「ほっかいどう親子のための相談LINE」のご案内
一覧へ
女性・青少年
ジュニアリーダー研修の参加者を募集しています
小樽市勤労女性センター
生活講座
不妊検査助成事業
相談窓口
健康・医療
依存症
特定給食施設・給食施設の届出書・報告書ダウンロード
健康講話(健康教育)の御案内
禁煙外来・禁煙情報について
医療機関の方へ
不妊検査助成事業
目の健康について
がん検診推進事業
風しん抗体検査
令和3年度小樽市自殺対策協議会
一覧へ
ごみ・資源物・し尿、ペット、環境・衛生
使用済み小型充電式電池の収集をしています
騒音・振動・ばい煙・温暖化防止等
資源物(かん等)
ふぐ処理者認定試験の実施について
最終処分場の維持管理に関する計画及び維持管理の状況に関する情報
施設のご案内
小樽市の廃棄物最終処分場で産業廃棄物を処分する事業者の皆様へお知らせ
アスベスト廃棄物の処理について
家庭ごみ・資源物の収集カレンダー令和5年版(2023年)1月~12月
令和4年度クリーニング師試験の御案内
一覧へ
観光
イベント・ワークショップ
小樽市の公共交通機関(バス・タクシー・鉄道)
外国人観光客の受入れ対応に関するガイドラインについて
徒歩での銭函海水浴場への入場について
ポケモンマンホール「ポケふた」について
小樽市自然観光PR動画の公開について【ダウンロードフリー】
スポーツ・教養・文化
「遊びだョ!全員集合!!」のお知らせ
【令和5年度】スポーツ年間予定
令和5年度(夏期)学校開放事業の申請・許可状況について
市立小樽美術館 市民ギャラリー・多目的ギャラリー
【2023年度】過去の特別展、企画展
展覧会のご案内
【令和5年6月】弓道教室
令和5年度開放事業について
「まち育てふれあいトーク」のご案内
【バレーボール】スポーツ団体紹介
一覧へ
住宅・宅地・都市景観
市営オタモイ住宅に子育て世帯向け住宅用のお部屋を3部屋用意いたしました。
市営住宅の入居者募集(令和5年6月募集分)
子育て世帯向け住宅の入居対象となる方の範囲が広がりました。
公拡法に基づく申出について
公拡法に基づく届出について
国土利用計画法(国土法)に基づく届出について
景観条例に基づく届出様式
屋外広告物条例に基づく許可申請様式
都市計画・建築指導
地区計画区域内における建築物等の届出
確認申請様式集
小樽市立地適正化計画 基本方針骨子について
小樽市立地適正化計画策定委員会
おたるの都市計画
道路・河川
市道路線の一部通行止め情報
除排雪計画等について(令和4年度)
道路・河川関係 申請書・届出書ダウンロード
消防本部
令和5年度自衛消防訓練指導会
令和5年度 新規採用職員研修を実施しました。
令和5年度小樽天狗山ロープウェイ合同救助訓練を実施しました
防火・防災管理に係る講習
令和4年度 冬山山岳救助訓練を実施しました
令和4年度運用前及び運用開始1年未満の救急救命士研修
小樽市立朝里小学校で一般救急講習救命入門コースが行われました
令和4年度 機動消火隊企画による訓練を実施しました
消防団との合同訓練を開催
令和4年度 毒劇物災害対応訓練
一覧へ
上水道・下水道
申請様式(水道局)
情報公開、個人情報保護、市長の資産公開
個人情報保護法に基づく個人情報保護制度
小樽市の情報公開制度
市長の資産公開
産業
小樽市立地環境視察費用補助金について
小樽市商工業振興施策説明会について
先端設備等導入計画について
創業支援補助金
アフターコロナを見据えた「消費者動向調査」
歩行者通行量調査について
中小企業活性化協議会による収益力改善・事業再生・再チャレンジの総合的支援
森林経営管理権集積計画の公告
契約・入札
入札参加資格審査申請
小樽市ファイルサーバ等機器更改関連業務に関する公募型プロポーザルの審査結果について
小樽市新総合体育館基本計画策定業務委託公募型プロポーザルの審査結果について
小樽市新総合体育館基本計画策定業務委託公募型プロポーザルの実施について
小樽市新総合体育館基本構想策定業務委託公募型プロポーザルの審査結果について
小樽市新総合体育館基本構想策定業務委託公募型プロポーザルの実施について
令和3年度患者給食業務委託業者指名型プロポーザル選定結果について
その他
市立病院経営強化プラン
駐車場法に基づく路外駐車場設置の届出
船員法に係る事務手続き
自動車臨時運行許可申請(仮ナンバー)
請求書・口座振替申込書のダウンロード
分野から探す
住民登録・戸籍・印鑑登録
国民健康保険
市税
介護保険
福祉
子育て
女性・青少年
健康・医療
ごみ・資源物・し尿、ペット、環境・衛生
観光
スポーツ・教養・文化
住宅・宅地・都市景観
都市計画・建築指導
道路・河川
消防本部
上水道・下水道
情報公開、個人情報保護、市長の資産公開
産業
契約・入札
その他
便利情報
土・日・祝日の日中の当番医
窓口のご案内
申請書・
届出書ダウンロード
広報・広聴
よくある質問
くらしのインデックス
妊娠・出産
子育て情報
結婚・離婚
引っ越し
ごみ
仕事・就職
おくやみ
国民健康保険
国民年金
税金
お困りの時は
このページの上に戻る
このページの
先頭へ戻る