公開日 2020年10月19日
更新日 2025年01月27日
ゲートキーパーとは、自殺の危険を示すサインに気づき、声をかけ、話しを聴いて、必要な支援につなげ、見守る人のことです。
相談業務に従事する方を対象にゲートキーパー養成講座を開催しました。
R6年度
開催日時・場所
日時:令和7年1月21日(火)13:30~15:40
会場:小樽市保健所 講堂(小樽市築港11番1号ウイングベイ小樽一番街4階)
参加者の状況
対象:市内の相談業務に従事する方、相談業務に従事する小樽市職員
参加者:65名
内容
講義:「自殺問題の本質を知り、自殺に傾くひとを理解し、ゲートキーパーとして支援をする」
講師:北海道公立大学法人札幌医科大学医学部神経精神医学講座助教石橋竜太朗氏
H31年度
開催日時・場所
日時:【1日目】令和2年1月21日(火)15:15~17:15
【2日目】令和2年1月28日(火)15:15~17:15
会場:小樽市保健所3階講堂
参加者の状況
対象:相談業務に従事する小樽市職員
参加人数:1日目29名2日目22名
内容
【1日目】講義1:「自殺問題の本質を知り、自殺に傾くひとの理解に努め、ゲートキーパーとして支援をする」
講師:北海道公立大学法人札幌医科大学医学部教授河西千秋氏
講義2:「リラクゼーションについて」
講師:北海道公立大学法人札幌医科大学医学部臨床心理士津山雄亮氏
報告:「小樽市における自殺対策」
報告者:小樽市保健所健康増進課健康づくりグループ主査山本直美
【2日目】講義・演習「メンタルヘルス不調者への対応:コミュニケーションのとりかたと社会的支援へのつなぎ」
講師:北海道公立大学法人札幌医科大学医学部教授河西千秋氏、臨床心理士津山雄亮氏
お問い合わせ
保健所 健康増進課
住所:〒047-0008 小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街 4階
TEL:0134-22-3110 0134-22-3119
FAX:0134-22-1469