「まち育てふれあいトーク」メニュー

公開日 2020年10月26日

更新日 2024年04月19日

子ども・子育てに関すること
番号 メニュー名 メニュー内容 担当課

1

家庭で教える情報モラルのポイント
  • インターネットの光(プラス面)と影(マイナス面)
  • 家庭でのよりよいインターネット利用

学校教育支援室
指導担当

2

学校給食の役割
  • 子どもの健康と食事について

学校給食センター

3 青少年の健全育成
  • 補導・相談からみた青少年の現状と課題について
  • 青少年に対する育成活動事業について
青少年課

 

2.市民福祉に関すること

市民福祉に関すること
番号 メニュー名 メニュー内容 担当課
4 小樽の国保
  • 国民健康保険制度のしくみ・財政状況・保険料などについて

保険年金課

5 国保と健康
  • 小樽市国民健康保険の健康課題について

保険年金課

6 75歳以上の高齢者のための医療制度
〜後期高齢者医療制度〜
  • 後期高齢者医療制度について分かりやすく説明します
保険年金課
7 福祉医療制度のはなし
  • 重度心身障害者・ひとり親家庭等・こどもへの各医療助成制度の説明
保険年金課
8 丸わかり!介護保険サービスと高齢者福祉サービス
  • 介護保険のしくみとサービスの受け方・高齢者福祉サービスについて説明します

介護保険課
福祉総合相談室

9 脳元気!ラクラク刺激術
  • 認知症予防のための講話とレクリエーションゲーム

福祉総合相談室
地域包括ケアグループ

10

あなたにもできる 認知症サポーター
  • 認知症を正しく理解し、ご本人やその家族を温かく見守り応援する「認知症サポーター」を養成します
福祉総合相談室
地域包括ケアグループ
11 元気なうちから介護予防
  • いつまでも元気で生き生きと暮らし続けるための講話と健康体操
福祉総合相談室
地域包括ケアグループ
12 生活保護制度について
  • 生活保護制度の適正な理解の普及に向けて

福祉総合相談室
福祉相談グループ

13

~小樽市地域福祉計画~
  • 市民の皆さんと行政とが一緒に「いかに地域福祉を推進していくか」を考えていくため、地域福祉計画の概要を説明します
福祉総合相談室
14 障害者福祉制度のはなし
  • 身体障害者、知的障害者のための施策、障害者福祉サービスの内容と利用状況、障害者ハンドブックについてなど
福祉総合相談室
障害福祉グループ
15 あなたに身近な感染症
  • 胃腸炎、インフルエンザ、結核、性感染症など、身近な感染症について、最新情報やその予防法などについて

保健所
健康増進課

16 知って安心!がん予防
  • 「がん」の最新情報やその予防方法、がん検診についてお話しします

保健所
健康増進課

17 ヘルスアップウォーキング
  • ウォーキングサポーターが、ノルディックウォーキングについて、ポールを使った実技を交え、分かりやすくお話しします

保健所
健康増進課

18 歯と口の健康維持のために
  • 子どもから大人まで各年代に合わせた歯や歯肉の健康に役立つお話です

保健所
健康増進課

19 オーラルフレイル予防教室
  • 老化とは違う口まわりのささいな衰えを知り、機能低下を予防・改善するための実践講座です

保健所
健康増進課

20 思春期のからだとこころ
  • 主に小・中・高校生を対象とした性教育について
こども家庭課

21

メンタルヘルスについて
  • こころの病気やストレスの対処法についてお話します

保健所
健康増進課

22 ~あなたも聴き上手になれる~ゲートキーパー養成講座
  • 身近な人の悩みに気づき、支えるための話の聴き方を学びます
保健所
健康増進課
23 生活習慣病の予防について
  • 高血圧、糖尿病、メタボリックシンドローム等、御希望の内容をお話しします
保健所
健康増進課
24 健康づくりについて
  • 各年代に合わせた健康的な食生活や、運動、休養、禁煙等、御希望の内容をお話しします
保健所
健康増進課
25 女性のための健康講座
~大人女子のための
well-being~
  • 女性ホルモンの変化と健康課題について
  • 働く世代の健康づくり(月経、がん、骨粗しょう症、適正体重)
保健所
健康増進課
26 受動喫煙防止対策について
  • 健康増進法や北海道受動喫煙防止条例を正しく理解し、受動喫煙を予防しましょう
保健所
健康増進課
27 熱中症について
  • 「熱中症」の最新情報やその予防法についてお話しします
保健所
健康増進課
28 動物から人にうつる病気について
  • 鳥インフルエンザ・エキノコックス・狂犬病などについて

保健所
生活衛生課

29

食中毒の予防

  • 食中毒予防のため、食品の取り扱い方や食中毒菌による食中毒発症事例などについて説明します

保健所
生活衛生課

30 HACCP(ハサップ)に基づく衛生管理
  • 食品の安全性を確保するための衛生管理手法であるHACCPについて説明します
保健所
生活衛生課
31 小樽市立病院について
  • 市立病院の役割と受診について
病院局
地域医療連携室
32 男女共同参画社会って何だろう!
  • 男女共同参画社会のあり方を共に考えます
男女共同参画課

3.産業振興に関すること

産業振興に関すること
番号 メニュー名 メニュー内容 担当課
33 フィルムコミッション(FC)について
  • フィルムコミッションの組織や活動内容について
観光振興室
34 小樽の観光について
  • 小樽の観光の現状や課題、過去の取組などを紹介します
  • 小樽市観光基本計画について説明します
  • 観光ホスピタリティー(おもてなしの心)について説明します
観光振興室
35 小樽の商業振興について
  • 小樽市の商業の現状と商業振興施策について説明します

商業労政課

36 小樽の産業振興について
  • 小樽市の地場産業振興の取組などについて説明します

産業振興課

37 小樽の農業
  • 小樽市の農業の特徴などあらましを説明します

農林水産課

38 小樽の漁業
  • 小樽の漁業(魚種)について

農林水産課

39 小樽港の概要
  • 小樽の港湾施設・取扱貨物・入港船舶、中国定期コンテナ航路などの状況について

港湾室
港湾振興課

4.生活基盤に関すること

生活基盤に関すること
番号 メニュー名 メニュー内容 担当課
40 水道のしくみと役割
  • 水道の水ができるまで、家庭の給水栓、安全でおいしい水、水道料金について

水道局総務課

41 下水道のしくみと役割
  • 下水道計画の現状・しくみ、排水設備と水洗化の普及促進、下水道使用料について

水道局総務課

42 ようこそ上下水道施設へ
  • 天神浄水場、豊倉浄水場または中央下水終末処理場をご案内します

水道局総務課

43 公営住宅のしくみと役割
  • 公営住宅のしくみと役割について説明します

建築住宅課

44 小樽の都市計画
  • 小樽の都市計画の概要について説明します

都市計画課

45 わが家の耐震診断について
  • 第3次小樽市耐震改修促進計画の概要について
  • わが家の耐震診断について
建築指導課
46 新幹線とまちづくり
  • 新幹線をまちづくりにどのように活用していくか、現在までの経過なども含めて説明します

新幹線・まちづくり
推進室

47 小樽市の災害・防災と自助・共助・公助の役割
  • 小樽市内で予想される各種の災害から自分の身や家族・地域を守るために、自助・共助・公助のそれぞれの立場でいかに備え、いかに対応すべきかを、分かりやすく解説します
災害対策室

48

消防の仕事
  • 指令センターの見学・説明(20分)
  • 消防車・救急車の見学・説明(30分)
  • 消防装備品の展示・説明(10分)
消防本部警防課

49

住宅防火対策~住宅用火災警報器を設置して、火災から大切な家族を守る!
  • 住宅における火災予防と火災による被害軽減のための対策を住宅用火災警報器の必要性を中心に説明します
消防本部予防課
50 「公共交通」について
  • 「公共交通」について説明します。
官民連携室
地域公共交通担当
51 空き家の終活について
  • 知って得する空き家にまつわる情報について説明します
建築指導課
空き家対策担当

5.環境・景観に関すること

環境・景観に関すること
番号 メニュー名 メニュー内容 担当課
52 環境にも家計にもやさしい
エコ・アクション・プログラム
  • 冊子「環境にやさしいエコ・アクション・プログラム」等を使用し、地球温暖化の原因の一つである二酸化炭素の排出削減のために私たちはどのような行動をとると良いのか、節約効果なども交え具体例を提案しながら説明します
環境課
53 「小樽市環境基本計画」について
  • 「小樽市環境基本計画」に基づいて、小樽市の環境(自然、大気・水質、ごみ・資源物、公園、景観など)をどのようにして良好な形で未来へ継承していくか、現状と課題や取組などについて説明します
環境課
54 「小樽市の環境」について
  • 小樽市内の大気、水質、騒音の調査結果など、環境の現状について説明します
環境課
55 ごみとリサイクル
  • ごみとリサイクルについて全般

ごみ減量推進課

56 小樽市のごみ処理について
  • 北しりべし広域クリーンセンターの「焼却施設」と「リサイクルプラザ」をご案内します

北しりべし廃棄物処理広域連合

57 小樽の景観と歴史的建造物について
  • 小樽市の景観への取り組みと歴史的建造物について説明します

新幹線・まちづくり
推進室

6.生きがい・文化に関すること

生きがい・文化に関すること
番号 メニュー名 メニュー内容 担当課

58

小樽の文学あれこれ
  • 小林多喜二・伊藤整など、ゆかりの作家・文学について紹介します

文学館

59

小樽の美術
  • 中村善策・一原有徳など、小樽ゆかりの美術や小樽の美術館について

美術館

60

図書館は面白い!役に立つ!
〜図書館利用講座〜
  • 30万冊を超える本や雑誌を所蔵する図書館の暮らしに役立つ上手な使い方についてお話しします
図書館

61

広げよう!読み聞かせの輪
  • 読み聞かせってなぜ良いの?はじめて読み聞かせ活動をする方にお話しします
図書館

62

おはなし広場
  • 絵本の読み聞かせ、紙芝居、エプロンシアターなど

図書館

63

知って納得、本と読書の話
  • 読書がなぜいいの?あんまり読書はしないけど、どうすればいいの?など、読書についてのあれこれをお話しします
図書館

64

社会教育の全般について
  • 社会教育の仕事について紹介します

生涯学習課

65

歴史と文化財
  • 市内の文化財の紹介・保存活用状況などについて

生涯学習課

66 国際交流について
  • 姉妹都市交流からはじまる国際交流

秘書課

7.その他に関すること

その他に関すること
番号 メニュー名 メニュー内容 担当課
67 小樽市の行財政改革
  • 小樽市の行財政改革の実施状況と取組について

財政部
行財政改革担当

68 小樽市の台所事情(市の財政状況)
  • 市の財政状況と今年度の予算の使われ方について説明します

財政課

69 公共施設等の取組について
  • 全国的に人口減少、少子高齢化が進む中で本市の公共施設等の取組を、それらの管理に関する基本的な考え方を定めた「公共施設等総合管理計画」の内容とともに説明します

財政部
公共施設担当

70 市民ニーズを市政に反映するまで
  • 広報広聴業務の現状と課題について
広報広聴課
71 市税の納付方法のはなし
  • 市税の現状、口座振替による納税、納税相談などについて

納税課

72 あなたの暮らしと市民税
  • 市民税がどのように決定されるのか、所得税との関連などについて

市民税課

73

固定資産税について
  • 固定資産税課税の制度の概要をお話しします。

資産税課

74 「出生からお墓までの届け出」のはなし
  • 住所変更などの届け出、印鑑登録、戸籍の届け出、墓地の手続きと住基ネットについて

戸籍住民課

75 小樽の総合計画について
  • 第7次総合計画について、概要を説明します

企画政策室

76 統計で見るわが街おたる
  • 統計数値を通じて見た小樽市のすがたを説明します

企画政策室
統計グループ

77 小樽市議会のしくみ
  • 憲法と地方自治、市議会の基本的なしくみ、議会審議の流れ

議会事務局

78 選挙のしくみ
  • 選挙権、選挙の種類、投票と開票などについて

選挙管理委員会
事務局

79 自治基本条例と協働のまちづくり
  • まちづくりの基本的なルールを定めた「小樽市自治基本条例」について易しく説明します

企画政策室

80 マイナンバー制度について
  • マイナンバー制度の概要について説明します

デジタル推進室

81

犬の飼い方
  • 犬と幸せに暮らすためにできることを紹介します

保健所
生活衛生課

82

猫の飼い方
  • 猫と幸せに暮らすためにできることやノラ猫との接しかたを紹介します。

保健所
生活衛生課

メニュー表PDF

 

申し込み方法

申し込み方法については、【「まち育てふれあいトーク」のご案内】のページをご覧ください。

お問い合わせ

総務部 広報広聴課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線223・394
FAX:0134-27-4331
このページの
先頭へ戻る