広報おたる掲載「シリーズ災害に備える」 第9回目 (平成18年5月号掲載)

公開日 2020年10月27日

更新日 2020年10月27日

災害情報の入手について

いざというとき命を守るためには、正しい情報を入手することが大切です。今回は、災害が起きたときの情報の入手方法についてお知らせします。

地震や津波など、災害が発生したときの混乱した状態では、根拠のない間違った情報が流れやすく、それが皆さんの不安を大きくする恐れがあります。
市では、災害が起きた場合、主に次の手段で避難情報などの災害情報を市民の皆さんにお伝えします。

テレビ・ラジオ

気象情報や災害情報、特に地震・津波情報は、テレビ・ラジオを通じて最も早く知ることができます。停電に備えて、乾電池式の携帯ラジオを用意しておきましょう。

FMおたる(周波数76.3MHz)

 大きな災害が発生したときには、市が直接、災害情報を放送するほか、地域に密着した生活関連情報などを提供します(市内の一部で難聴地域があります)。

広報車

 避難勧告や避難指示をしなければならないときは、消防や市などの広報車が直接地域を巡回して、避難情報などをお知らせします。

市ホームページ

 市ホームページの中で、さまざまな災害情報を逐次発信していきます。

携帯電話メール配信サービスなど

 北海道では、気象警報や地震・津波情報、避難情報などの災害に関する情報を携帯電話メールに送信するほか、ホームページで情報を提供するサービスを行っています。

ホームページによる災害情報の提供

問い合わせ先

総務部防災担当
〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
電話 0134-32-4111(内線 441・442)
ファクス 0134-25-9955
メール bosai-tanto@city.otaru.lg.jp

お問い合わせ

総務部 広報広聴課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線223・394
FAX:0134-27-4331
このページの
先頭へ戻る