令和7年3月開催わくわく共育ネットワーク講座

公開日 2020年11月10日

更新日 2025年02月25日

わくわく共育ネットワーク主催 3月開催講座のお知らせ

わくわく共育ネットワーク3月開催講座のお知らせです。

・ホールは土足厳禁となります。ホールご使用の方は、上履きと靴入れをご持参ください。

・各講座は事前のお申込みをお願いいたします。

・館内で食事される方は、お弁当の容器など、食事の際に出たゴミをお持ち帰りください。

皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。

※講師都合により急遽講座が中止となる場合がございます。

最新の情報はFacebookをご覧ください。

わくわく共育ネットワーク3月表

絵本カフェ

とき:3月22日(土)午前10時~正午

内容:手遊び・わらべ歌・絵本の読み聞かせを体験しませんか?

   今回は音楽療法士の近藤ひとみさんをお呼びして、音楽と絵本のコラボを行います。

   ご家族でぜひ楽しんでください!

   10:00 開会

   10:30 読み聞かせや手遊び

   11:00 自由交流

   11:30 交流タイム

対象:どなたでも 10名(先着)

子どもの居場所プロジェクト「子どもカフェ」

とき:3月17日(土)午前10時~正午

内容:不登校や行きしぶり等の困り感を持つ小中高生、形式卒業の子などが安心して過ごせる居場所、学びの場を提供します。

   希望者には、プログラミング体験、レジンなどのクラフト体験、映画上映も可能です。

対象:不登校、困り感のある小中高生、形式卒業の子5人(先着)

わくわく共育ネットワーク3月裏

シールで手形アート

とき:3月8日(土)午前10 時~11時半

内容:お子さんの手形をかわいいシールで残してみませんか。透明なフォトフレームの上に

   手の形にたくさんのシールをぺたぺたと貼っていきます。

   成長の記念にもなりますよ。

対象:小学生までの子どもと保護者6組(先着)

参加費:500円

家庭教育♡学びカフェ

とき:3月22日(土)午前10時~正午

内容:第10回の学びカフェは、「リカ先生の和みパステルアートで心のストレッチ」です。

   講師は花園小学校 養護教諭 西川里佳さんです。

   自由にいろいろな色を混ぜ合わせ、指で伸ばしてテンプレートを使って色を塗っていきます。

   あっという間の集中タイム、出来上がった作品のシェアで簡単に心解きを体験できます。

対象:20人(先着)

参加費:500円

個別相談

子育てなどのお悩みの個別相談を随時受け付けております。(要予約)

お申込み・お問合せ先

主催:小樽わくわく共育ネットワーク(小樽市教育委員会)

会場:小樽市生涯学習プラザ レピオ(富岡1丁目5-1/稲穂小学校併設)

締め切り:特別な記載がない限り、各講座の前日まで

申し込み・お問い合わせ

TEL:24-3363/FAX:24-3291

MAIL:otaruwakuwaku@gmail.com

(担当)レピオ 木村・安達

お問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習プラザ
住所:〒047-0033 小樽市富岡1丁目5番1号
TEL:0134-24-3363
FAX:0134-24-3291
このページの
先頭へ戻る