公開日 2020年11月10日
更新日 2022年07月05日
小樽わくわく共育ネットワーク7月開催講座のお知らせです。
なお、下記のご協力を引き続きお願いいたします。
1.ホールは土足禁止となります。ホールご使用の方は、上履きと靴入れをご持参ください。
2.新型コロナウイルス感染防止対策について
・講座に参加される皆さんは、マスクの着用をお願いいたします。
・感染拡大防止のため、定員を少なく設定しております。事前のお申込みをお願いいたします。
・入館時の検温をお願いいたします。
・手洗い・手指の消毒をお願いいたします。
・近接した距離での会話をお控えください。
・館内では食事スペースを設けております。大声を出さず黙食とし、会話の時はマスクを着用してください。
皆さんのご協力をよろしくお願いいたします。
サマーフェスでわくわくしちゃおう
とき:7月30日(土)、31日(日)午前10時~午後3時
※子育て相談は31日のみ
内容:今回はレピオを飛び出し、サマーフェスティバル(小樽芸術村中庭)が会場です。
自由に絵本を読んだり、簡単工作を楽しみましょう。
31日には子育て相談もあります。自由に参加して、家族で楽しい時間をお過ごしください!
対象:どなたでも(予約不要です)
子どもカフェ倶楽部
とき:7月9日(土)午後1時~4時
個人相談 1回目:午後1時~、2回目:午後2時~、3回目:午後3時~
内容:保護者の方が相談したり、おしゃべりしたり、ホッとできる居場所です。
専門家による個別相談もスタートします。(予約制・3名まで)
9日は『公認心理士』の国家資格を持つ八幡睦美氏が担当します。
対象:保護者3名(先着)
子どもの居場所プロジェクト「子どもカフェ」
とき:7月9日(土)午後1時~4時
内容:不登校や行きしぶり等の困り感を持つ小中高生、形式卒業の子などが安心して過ごせる居場所、学びの場を提供します。
希望者にはプログラミング体験、レジン等のクラフト体験、映画上映も可能です。
対象:不登校、困り感のある小中高生、形式卒業の子8名
お絵描きで作るエコバッグ
とき:7月23日(土)午前10時~11時半
内容:無地のエコバッグに、特殊なクレヨンで自由にお絵描きをしましょう。
世界でひとつだけのマイバッグが出来上がります!
対象:小学生までの子どもと保護者6組
参加費:300円
お申込み・お問合せ
主催:小樽わくわく共育ネットワーク(小樽市共育委員会)
会場:小樽市生涯学習プラザ レピオ (富岡1丁目5-1 稲穂小学校併設)
締め切り:特別な記載がない限り、各講座の前日まで
TEL:24-3363 FAX:24-3291 (レピオ 木村・安達)