公開日 2025年07月28日
更新日 2025年07月28日
子育て支援ボランティアとは?
市が行っている子育て支援事業のお手伝いや、毎月1回開催しているボランティアサークルで手作りおもちゃの制作などの活動を行っています。
子育ての経験をいかしたい、子育てに奮闘するパパやママのお手伝いをしたい、保育士を目指しているという方など、子育て支援ボランティアとして活動してみませんか?
ご自身の生活スタイルや都合に合わせて無理なく楽しみながら活動することができます。
活動するためには?
毎年(年2回)開催している『子育て支援ボランティア養成講座』の受講、活動される前にボランティア活動保険(350円)に加入していただく必要があります。
講座では、ボランティアの心構えや遊びの大切さについての講義、わらべ歌を使ったふれあい遊びの実技指導などを行います。
活動風景
●ボランティアサークル(月1回)
子育て支援センターの事業で、お子さんたちが使うおもちゃの制作、補修などを作っています。
●子育て支援ボランティア研修会(年1回)
毎年、子育て支援ボランティアとして必要な知識を修得・スキルアップのための研修を行っています。
~救急講習会(平成29年度)の様子~
問合せ先
地域子育て支援センター「げんき」
〒047-0013
小樽市奥沢3丁目8番3号(奥沢保育所併設)
電話0134-21-5039
ファクス0134-22-4641
お問い合わせ
こども未来部 子育て支援課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線398・304・416・428・458
FAX:0134-31-7031