公開日 2020年11月14日
更新日 2022年05月30日
感染拡大防止に向けて
ご利用される前に
- 発熱または風邪の症状がある方はご利用をおやめください。
- ご利用される方は必ずマスクを持参し、咳エチケットを徹底してください。
ご利用にあたって
- 大人数での利用はできるだけ控え、ほかの利用者との距離を確保するようにしてください。
- 運動中にたんやつばをできるだけはかないようにしてください。
- 大きな声での会話や声掛けなどは控えるようにしてください。
- 休憩やミーティングはできるだけ横並びで行ってください。
- 水飲み場のカランやトイレのボタン、レバーなどにはできるだけ直接手で触れないようにしてください。
- こまめに手洗いするなど自ら感染防止に努めてください。
ご利用された後
- 使用済みのマスクは必ずお持ち帰りください。
- 後片付け済ませたら速やかにお帰りください。
- 家に帰ったら先ず手を洗い、すぐに着替え、シャワーを浴びるようにしてください。
- 利用から2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、速やかに小樽市教育委員会生涯スポーツ課(0134-32-4111内線7318)へ連絡してください。
施設について
小樽市銭函パークゴルフ場では、指定管理者制度を導入し、平成31年4月1日からマルミプラス株式会社が管理を行っています。
(指定期間:平成31年4月1日から令和6年3月31日まで)
施設概要
-
所在地:小樽市銭函3丁目165番地(Googlemapが開きます(外部サイト))
-
開設:平成14年6月
-
18ホール(つつじコース、はまなすコース)
-
付帯設備:管理事務室、休憩所、駐車場約80台、仮設トイレ
コース
- つつじコース(9ホール、面積7,670m2)
- はまなすコース(9ホール、面積7,140m2)
利用期間
令和4年5月1日(日)から10月31日(月)までの午前8時から午後5時まで
休場日
毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は、翌日が休場日となります。)
料金について
利用について
- 施設の利用については、利用時間を厳守し、必ず受付で利用開始・終了の手続きを行ってください。
- パークゴルフ用クラブ・ボール・ティなどの用具については、規格品以外の物は使用しないでください。
- 革靴やハイヒールなどでのプレーは禁止です。運動靴を履くなど、コース内の芝生を大切にするよう心がけてください。
- 施設内での喫煙・休憩は、指定の場所でお願いします。それ以外の場所やプレー中は禁煙となっていますので、御協力ください。
- トイレは、下水終末処理場内と仮設トイレがありますので、御利用ください。
- ごみは各利用者が責任を持ってお持ち帰りください。
- 他の利用者の迷惑にならないよう、ルールを守り、迅速にプレーしてください。
- プレー中や駐車場内で、けがや事故が起きた場合は、自己責任で処理をしてください。
- その他係員及び指導員の指示に従ってください。
問合せ先
小樽市銭函パークゴルフ場
〒047-0261
小樽市銭函3丁目165番地
電話0134-62-1822
(令和4年5月1日(日)から10月31日(月)まで)
上記期間以外は、下記生涯スポーツ課へ
お問い合わせ
教育委員会教育部 生涯スポーツ課
住所:〒047-0034 小樽市緑3丁目4番1号
TEL:0134-32-4111内線7318・7415
FAX:0134-33-6608