女性団体等の登録団体

公開日 2020年11月15日

更新日 2024年02月05日

女性団体等の登録団体

市内でさまざまな活動をしている女性団体等の登録団体を紹介します。小樽市内で、女性が中心となって現在活動中の団体(男性を含む)で営利目的や政治・宗教の組織に所属する団体や趣味の活動の団体を除きます。

(R3年2月1日現在)

団体名 活動目的 現在の活動内容
小樽青色申告会連合会女性部 青色申告制度の普及活動

青色コーナー、会員親睦行事、懇談会の開催

小樽栄養士会

栄養士の資質の向上を図ること。身分の確立。管内住民の食生活の改善に関し、調査研究を行うこと

資質向上のための研修会(年2、3回)
小樽更生保護女性会 犯罪や非行のない明るい社会づくりを支援するために、(1)犯罪、非行予防活動の実施(講演会、予防の普及啓発)、(2)更生保護施設に対する支援(施設へ慰問品を届ける)、(3)子育て支援活動(経験や知識を生かし参加する) 更生保護施設に慰問品を集めて届けたり、保護施設の料理づくりに行く(小樽は年1回)。養護施設の子ども達の手伝い(BBS会の人達に協力して手伝う)。子育て支援では育児や躾を助言したり、幼児に本の読み聞かせをする
小樽市赤十字奉仕団 赤十字の博愛人道の精神に基づき、明るい住みよい社会を築きあげていくために、必要な実際的事業に奉仕する。 社員、社資の募集増強。赤い羽根共同募金、歳末たすけあい募金への協力。小樽市主催の各種事業への協力。地域に密着した各種奉仕活動の実施
小樽市女性防火クラブ連絡協議会 女性(婦人)防火部員で組織され、女 性(婦人)主導による火災予防啓発と 防火意識向上を図るとともに、家庭を 守る女性(婦人)の防火、防災教育を 積極的に推進することを目的としてい ます。

・役員研修会(講義聴講、防災 関連施設視察)の開催、・北海道女性防火クラブ連絡協 議会各種会議及び小樽市防災会 議(会長)の参加、・消防出初式及び消防記念日表 彰式の式典参加

小樽市ひとり親と寡婦の会 ひとり親家庭や寡婦を対象とした各事業やレクリエーション活動等の開催を通じて、ひとり親並びに寡婦の福祉の向上を図る (1)ひとり親家庭の児童を対象としたこども食堂の開催、(2)ひとり親家庭の親子を対象としたレクリエーションの開催、(3)会員の研修・レクリエーションの開催など
小樽商工会議所女性会 小樽商工会議所会員である女性経営者や女性従業員からなる組織として商工会議所の運営に協力し、各種事業、経営研究により会員相互の啓発と親睦を図り、地域経済の振興と発展に寄与する ・定例会セミナー、・女性のための起業応援フォーラム、・ウエルカムフラワー事業、・会報誌の発行、・全道商工会議所女性会連合会研修交流会への参加
小樽消費者協会 消費生活に関する調査研究を行い、消費の正しい知識情報等を広く、市民に提供すると共に、生産者及び販売業者との意思疎通を図り、もって市民生活の安定向上に寄与すること。 組織、教育、広報、調査の4部会の各々の取組みによりリサイクル教室、くらしの講座、協会だより、燃料、物価等生活全般、多種多岐にわたる価格調査活動を実施。移動消費者教室による啓発事業を実施。行政の各委員会及び審議会並びに業界団体に委員を委嘱され消費者として発言。消費者被害を防ぐ被害防止ネットワークを協会・行政・警察で組織
小樽友の会 良い社会を作りたいという願いのもと、一つ一つの家庭をよくしたいと活動している。 毎週火曜日、会員の活動日として、衣食住、家計の家事全般にわたって勉強している。その他、乳幼児グループ、子どもグループ、高年グループなどの様々なグループにわかれ月1回集まりをしている。また、乳幼児、家計などの講習会も開いている
小樽食生活改善協議会 小樽市民の健康づくり。子どもから高齢者まで健康な食生活を実践する社会を目指して食生活改善活動をすすめる。 (1)親と子の食育料理教室、(2)小樽市食生活展の開催、(3)高齢者男性の自立支援のための男性の料理教室、(4)食事バランスガイドの普及、(5)高齢者食生活改善普及講座、(6)全市9ブロックでの良い食生活を目的に各々料理教室の開催、(7)生涯骨太クッキング教室、(8)生活習慣病予防スキルアップ事業(若者・働き世代、高齢世代対象)
公益社団法人 
北海道看護協会小樽支部
(1)看護職の教育と研鑽に基づき、専門性を高め看護の質向上を図る、(2)生涯を通じて働き続けられる環境づくりを推進する、(3)健康で幸福でありたいという道民のニーズに応え、道民の健康と福祉の向上に寄与する。 (1)看護の質向上のための教育・研修、(2)看護職確保定着促進に関する活動(高校訪問、ふれあい看護体験)、(3)地域包括ケアシステム促進のための連携事業(おたる地域包括ビジョン協議会)、(4)地域住民の健康増進のための活動(看護の日イベント、健康チェック)
銭函連合町会婦人部 女性の資質を高め地域の発展に寄与する。 (1)交通安全運動に参加、(2)新一年生を祝う会手伝い、(3)春・秋の防災に協力、(4)春・秋の河川清掃に協力、(5)敬老会の手伝い、(6)JR駅前の花壇の草取り
ネットワーク・らん 小樽市女性国内研修参加者一同が相互の情報交換及び学習会等を展開すること 学習会や市議会議員と語る会の開催、日本女性会議への参加、会報の発行、小樽港110周年、マリーナ開業20周年記念行事を共催
一般社団法人 北海道中小企業家同友会しりべし・小樽支部 女性部会 渚の会 (1)経営者として、人間としての成長、(2)お客様や地域社会から頼りにされる企業づくり、(3)他団体との連携を含めた仲間づくり (1)全道各支部との交流活動、勉強会への参加、(2)会員発表等後継者育成のための学び合い活動
連合小樽 女性委員会 (1)各組合組織の交流、(2)女性活動、組織の充実、(3)女性集会の開催、(4)女性に関する政策の充実 (1)3.8国際女性デー小樽集会、(2)秋季学習会、(3)定期総会の開催、(4)連合小樽傘下の活動
公益社団法人
小樽法人会女性部会
税知識の普及、納税意識の高揚、税制・税務に関する提言を行い、もって適正・公平な申告納税制度の維持・発展と税務行政の円滑な執行に寄与すると共に、地域企業と地域社会の健全な発展に貢献することを目的とする。 (1)税務・健康セミナー等の開催、(2)小樽市内小学校4~6年生を対象に税に関する絵はがきコンクール、(3)小樽市内の小学校6年生を対象に租税教室を実施、(4)家庭での節電啓発活動(いちごプロジェクト15%節電)、(5)全道・全国大会への参加
自衛隊小樽協力会 自衛隊を学ぶ女性の集い 女性の目線で、自衛隊の主たる任務である我が国の防衛、災害対応など、自衛隊の様々な役割に対する理解を深めるための活動。 自衛隊員から日々の活動状況を学ぶ勉強会(不定期)や近隣の基地見学会(年1回)、会員親睦行事の開催

PDFはこちら[PDF:213KB]

 

お問い合わせ

生活環境部 男女共同参画課
住所:〒047-0024 小樽市花園2丁目10番18号 勤労女性センター内
TEL:0134-32-4111内線7298
FAX:0134-22-6081
このページの
先頭へ戻る