小樽市の審議会等への女性登用状況

公開日 2020年11月15日

更新日 2024年10月31日

【令和6年4月1日現在】

調査年 令和4年 令和5年 令和6年
1.地方自治法第202条の3及び条例に基づく審議会等
  • 現在数(人)A
484 488 515
  • うち女性数(人)B
117 128 135
  • 比率(%)B/A
24.2 26.2 26.2
2.地方自治法第180条の5に基づく委員会等
  • 現在数(人)A
31 31 30
  • うち女性数(人)B
5 5 5
  • 比率(%)B/A
16.1 16.1 16.7
3.規則等で設置する委員会等
  • 現在数(人)A
537 523 615
  • うち女性数(人)B
177 174 186
  • 比率(%)B/A
33.0 33.3 30.2
4.国または市が委嘱する委員等
  • 現在数(人)A
854 812 796
  • うち女性数(人)B
376 365 364
  • 比率(%)B/A
44.0 45.0 45.7
合計
  • 現在数(人)A
1,906 1,854 1,956
  • うち女性数(人)B
675 672 690
  • 比率(%)B/A
35.4 36.2 35.3

 

  1. は、市町村防災会議、民生委員推薦会などです。
  2. は、教育委員会、選挙管理委員会などです。
  3. は、交通安全運動推進員会、青少年センター運営協議会などです。
  4. は、民生(児童)委員、人権擁護委員、少年補導委員などです。

 印刷用(女性登用状況 R6)[PDF:76KB]

お問い合わせ

生活環境部 男女共同参画課
住所:〒047-0024 小樽市花園2丁目10番18号 勤労女性センター内
TEL:0134-32-4111内線7298
FAX:0134-22-6081
このページの
先頭へ戻る