公開日 2020年12月06日
更新日 2025年05月20日
令和7年5月18日~令和7年5月25日
月日 | 時間 | 行事行動予定 | 会場 |
---|---|---|---|
5月18日(日曜日) | 午前8時50分 | 第45回全日本バレーボール小学生大会小樽地区予選大会開会式 | 花園小学校 |
5月19日(月曜日) | 午後2時00分 | スクラムトライ生放送 | FMおたる |
5月20日(火曜日) | 午後2時00分 | 小樽人権擁護委員協議会定時総会(ご挨拶後退席) | ホテルノルド |
午後4時00分 | 小樽国際観光客誘致実行委員会 | 第1委員会室 | |
午後6時30分 | 小樽ポイントカード事業協同組合令和7年度通常総会後懇親会 | ニュー三幸 | |
5月21日(水曜日) | 午前10時00分 | 小樽市雇用促進協会理事会及び通常総会 | 第2委員会室 |
午後1時30分 | 第31回東京オープンスリークッショントーナメント入賞・加藤一寛様表敬訪問 | 市長応接室 | |
午後2時00分 | 小樽市交通安全運動推進委員会令和7年度定期総会 | 第2委員会室 | |
午後6時20分 | 小樽法人会第14回(令和7年度)定時総会懇談会(代理出席) | ニュー三幸 | |
5月22日(木曜日) | 午後1時00分 | 令和7年度小樽市暴力追放運動推進協議会定期総会 | 消防講堂 |
午後1時00分 | 令和7年度後志観光連盟理事会(代理出席) | 倶知安町 | |
午後6時00分 | 小樽市商店街振興組合連合会通常総会後懇親会 | 遊人庵 | |
5月23日(金曜日) | 午後6時30分 | 小樽家具建具工業協同組合令和7年度通常総会後懇親会 | 日本橋 |
5月24日(土曜日) | - | 東京・大阪出張(~25日(日)関西小樽会及び東京小樽会総会・懇親会出席用務) | 東京都・大阪府 |
午後3時50分 | 小樽市民生児童委員協議会研修総会及び懇親会(代理出席) | 保健所 | |
午後4時00分 | 関西小樽会総会・懇親会 | 大阪府 | |
午後6時00分 | (一社)札幌地方自動車整備振興会及び(一社)小樽自動車協会合同懇親会(代理出席) | ニュー三幸 | |
5月25日(日曜日) | 午前11時00分 | 小樽ふれあい観光大使交流会 | 東京都 |
正午 | 東京小樽会総会・懇親会 | 東京都 | |
正午 | 小樽日中友好協会2025年度交流会(代理出席) | レストラン好 |
予定は変更となる場合があります。
過去の市長行動予定
令和7年5月11日~令和7年5月18日
月日 | 時間 | 行事行動予定 | 会場 |
---|---|---|---|
5月11日(日曜日) | - | - | - |
5月12日(月曜日) | 午後6時00分 | 令和7年度観桜会(代理出席) | 遊人庵 |
5月13日(火曜日) | 午後1時30分 | 全国道路利用者会議第77回定時総会(代理出席) | 東京都 |
5月14日(水曜日) | 午前10時00分 | Hokkaido海のクリーンアップ大作戦!Vol.5 | ドリームビーチ |
午後1時00分 | 道全協第46回通常総会及び命と暮らしを守る道づくり全国大会並びに中央要請(代理出席) | 東京都 | |
午後2時30分 | 小樽観光大学校理事会 | 市長応接室 | |
午後6時00分 | 小樽市交通安全指導員協議会総会懇親会 | ニュー三幸 | |
5月15日(木曜日) | 午前11時00分 | 第80回招魂祭 | 顕誠塔前広場 |
午後2時00分 | 令和7年北海道市長会第2回理事会・春季定期総会・全国市長会北海道支部総会 | 札幌市 | |
5月16日(金曜日) | 午前9時30分 | 日本郵便株式会社小樽市内郵便局による小樽運河フレーム切手寄附贈呈式 | 市長応接室 |
午後1時30分 | 青色防犯パトロール出動式(代理出席) | おたる水族館 | |
午後2時00分 | 小樽市老人クラブ連合会定期総会(代理出席) | 総合福祉センター | |
午後3時00分 | 2024年度ふるさと応援Hプログラム寄付授与式(午後1時30分より開会) | 札幌市 | |
午後5時30分 | 小樽市総連合町会令和7年度定期総会後懇親会 | ニュー三幸 | |
午後6時30分 | 小樽市PTA連合会教育懇談会(代理出席) | ホテルノルド | |
5月17日(土曜日) | 午前9時45分 | 「北海道豊かな海づくり大会」全道なみまるクリーンアップ作戦 | 塩谷海水浴場 |
午前10時45分 | 高円宮賜杯第45回全日本学童軟式野球大会・第54回全道少年軟式野球大会・第7回小樽市長杯少年軟式野球大会閉会式(代理出席) | 桜ヶ丘球場 | |
午後4時00分 | 北海道行政書士会小樽支部令和7年度定時総会(ご挨拶後退席) | ホテルノルド | |
午後6時00分 | NPO法人小樽スポーツ協会懇親会 | 遊人庵 | |
5月18日(日曜日) | 午前8時50分 | 第45回全日本バレーボール小学生大会小樽地区予選大会開会式 | 花園小学校 |
令和7年5月4日~令和7年5月11日
月日 | 時間 | 行事行動予定 | 会場 |
---|---|---|---|
5月4日(日曜日) | - | - | - |
5月5日(月曜日) | 午後1時30分 | 第45回高円宮賜杯全日本学童軟式野球大会・第54回全道少年軟式野球大会・第7回小樽市長杯争奪少年軟式野球大会始球式 | 桜ヶ丘球場 |
5月6日(火曜日) | 午前10時00分 | アザマラ・パシュート初寄港歓迎訪船 | 第3号ふ頭 |
午前11時15分 | 第9回としょかん発おたる子ども読書の日読み聞かせ | 市立小樽図書館 | |
5月7日(水曜日) | 午前11時15分 | 後志総合開発期成会理事会・定期総会 | 倶知安町 |
5月8日(木曜日) | - | - | - |
5月9日(金曜日) | 正午 | 小樽行政懇話会5月例会 | オーセントホテル |
午後5時30分 | 令和7年度小樽地区保護司会総会後情報交換会 | ニュー三幸 | |
午後5時30分 | 北海道税理士会小樽支部定期総会後懇親会(代理出席) | ホテルノルド | |
5月10日(土曜日) | - | - | - |
5月11日(日曜日) | - | - | - |
令和7年4月27日~令和7年5月4日
月日 | 時間 | 行事行動予定 | 会場 |
---|---|---|---|
4月27日(日曜日) | - | - | - |
4月28日(月曜日) | 午後6時00分 | 札幌地区トラック協会小樽支部 令和7年度通常総会後懇親会 | ニュー三幸 |
4月29日(火曜日) | 午前9時30分 | 第96回小樽地区メーデー大会 | 色内埠頭公園 |
午後2時00分 | 入船六三町会定期総会 | 入船六三町会会館 | |
4月30日(水曜日) | 午前10時30分 | 小樽市高齢者懇談会「杜のつどい」令和7年度通常総会(代理出席) | 産業会館 |
午前11時00分 | 定例記者会見 | 市長応接室 | |
午後2時00分 | 快適な環境づくり実践促進連絡会議総会 | 消防講堂 | |
5月1日(木曜日) | - | - | - |
5月2日(金曜日) | - | - | - |
5月3日(土曜日) | - | - | - |
5月4日(日曜日) | - | - | - |
令和7年4月20日~令和7年4月27日
月日 | 時間 | 行事行動予定 | 会場 |
---|---|---|---|
4月20日(日曜日) | 正午 | マリンウェーブ小樽海上安全祈願祭 | 小樽港マリーナ |
午後1時00分 | 小樽肢体障害者福祉協会令和7年度懇親会(正午より開会) | 政寿司 | |
4月21日(月曜日) | 午前9時00分 | バイキング・ビーナス初寄港歓迎訪船 | 第3号ふ頭 |
午前11時00分 | 小樽市姉妹都市提携委員会 | 市長応接室 | |
午後2時00分 | スクラムトライ生放送 | FMおたる | |
午後6時00分 | 朝里川温泉組合令和7年度総会後懇親会 | 宏楽園 | |
午後7時30分 | (一社)北海道中小企業家同友会しりべし・小樽支部第53回定時総会後懇親会(午後7時15分より開会) | ニュー三幸 | |
4月22日(火曜日) | - | - | - |
4月23日(水曜日) | 午前11時00分 | 寄附贈呈式及び篤志者表彰式(札幌トヨタ自動車株式会社) | 市長応接室 |
午後1時00分 | 北海道漁港漁場協会第72回通常総会及び第28回北海道漁港漁場大会 | 札幌市 | |
午後6時00分 | たるしぇ会総会後懇親会 | ゴールドストーン | |
4月24日(木曜日) | - | - | - |
4月25日(金曜日) | 午前9時00分 | 旧日本郵船リニューアルオープニングセレモニー | 旧日本郵船 |
午後1時30分 | 小樽港貿易振興協議会理事会・総会 | 第1委員会室ほか | |
午後1時30分 | 小樽港クルーズ推進協議会総会 | 第2委員会室 | |
4月26日(土曜日) | 午前9時15分 | 小樽美術館特別展「能舞台の華 能画-松野奏風・松野秀世と能面-外沢照章の世界」オープニングセレモニー | 美術館 |
午前11時30分 | 令和7年度小樽消費者協会定期総会・交流会 | ニュー三幸 | |
4月27日(日曜日) | - | - | - |
お問い合わせ
総務部 秘書課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111 内線211,212
FAX:0134-25-1487
E-Mail:hisyo@city.otaru.lg.jp