平成20年度に実施した主な事業

公開日 2020年12月12日

更新日 2021年01月12日

このページでは、平成20年度に実施した主な事業について、以下の分野別に掲載しています。

 

1.教育文化に関する 分野

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

☆(1)特別支援教育業務経費  4,955 千円

 

・ LD(学習障害)やADHD(注意欠陥・多動性障害)、高機能自閉症などの障がいのある児童を支援するため、小学校5校をモデル校とし、各校1人の特別支援教育支援員を配置

・ 特別支援教育支援員の職務は、1日常生活介助、2学習支援、3学習活動、教室間移動等における介助、4児童生徒の健康・安全確保

 

◎(2)オタモイ共同調理場調理等業務委託料   26,964 千円

 

・ 学校給食オタモイ共同調理場における調理業務等を民間事業者に委託

・ 平成 20 年 8 月実施

 

(3)校舎等の整備   142,262 千円

 

・ 補修の必要が生じている小中学校の校舎設備等の改修を実施

・ ◎若竹小(受電設備改修事業費)   4,410 千円

・ 花園小、天神小、◎朝里小(屋内運動場屋根改修事業費)  17,200 千円

・ ◎最上小(校舎暖房設備等改修事業費) 14,670 千円

・ ☆校舎等整備費(小・中、トイレ洋式化・給水設備修理ほか)  72,303 千円

・ ◎高島小学校温水プール施設整備費   2,079 千円

・ ☆西陵中(擁壁改修事業費)  31,600 千円

 

◎(4)校舎等耐震診断事業費  8,589 千円

 

・ 平成 20 年6月の地震防災特別措置法改正により、平成 22 年度までの時限立法で、耐震補強等の国庫補助率等のかさ上げが実施されることを受け、5校の耐震診断を実施

・ 桜小、朝里小、朝里中  ( 長橋小、銭函中 計 8,500 千円は繰越明許)

 

(5)重要文化財旧手宮鉄道施設修復事業費   149,550 千円

 

・ 重要文化財旧手宮鉄道施設(機関車庫3号)の保存修理工事を平成 18 年度から実施(平成 18 〜21 年度継続事業)平成 21 年度完工予定

 

☆(6)放課後児童健全育成事業費  76,403 千円

 

・ 放課後児童クラブの運営

・ 北海道小樽聾学校に放課後児童クラブを新規開設

 

(7)幼稚園就園奨励費補助金   101,551 千円

 

・ 保護者の所得状況に応じ、保育料、入園料を減免する幼稚園に対し補助を行い保護者負担を軽減

・ 補助単価引上げ、第2子以降の優遇措置を拡充

 

(8)特別展開催経費(文学館)   250 千円

 

・ 市立小樽文学館開館 30 周年記念事業として、特別展“没後 100 年「榎本武揚と歴史小説」” ( 6月 14 日〜7月6日 ) を開催

 

(9)特別展開催経費(美術館)   1,493千円

 

・ 中村善策記念ホール開設 20 年記念として特別展「中村善策の全貌展」 ( 5月 24 日〜7月 21 日 ) を開催

 

◎(10)収蔵車両等補修事業費(総合博物館)   1,591 千円

 

・ 総合博物館に展示している鉄道車両等について、腐食、破損、塗装のはく離が進行していることから、再塗装及び破損部分の補修などを実施

・ 補修車両(特急「北海」、操重車「ソ 30 」、食堂車「キシ 80 」、 「マニ ( 現金輸送車 ) 」)


2.市民福祉に関する分野  

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

(1)住民票等電子公印対応業務委託料   1,350 千円

 

・ 住民票の写し等の交付に当たり、偽造防止用紙に切り替えるとともに、認証等の電子化を実施

 

☆(2)冬期特別生活支援事業費(福祉灯油)   28,285 千円

 

・ 灯油価格の高騰に対応するため、従来の「ふれあい見舞金」と併せて、高齢者、重度身体障害者、母子世帯などを対象に燃料購入費の一部を支援

・ 20 年度は、高齢者、身体障害者に対する支給条件を拡大し実施  (支給世帯 4,707 世帯)

 

(3)障害福祉計画、高齢者保健福祉計画等策定事業費   598 千円

 

・ 障害福祉計画策定事業費  90 千円

平成 18 年度策定の第1期計画に続く第2期計画を策定

計画期間:平成 21 年度〜23 年度  

・ 高齢者保健福祉計画・介護保険事業計画策定事業費  508 千円

前計画(平成 18 〜20 年度)を見直し、次期計画を策定

アンケート調査経費、策定委員会経費等

計画期間:平成 21 年度〜23 年度

 

◎(4)私立保育所建設費補助金   73,530 千円

 

・ 4 月に民間移譲した「旧真栄保育所」を運営する法人が新たに建設した保育所 ( あおぞら保育園 ) に対する支援

 

◎(5)後期高齢者医療制度実施関係経費   1,969,297 千円

 

・ 医療費の公費負担部分については一般会計から広域連合に支出   1,582,343 千円

・ 保険料、保健事業分、共通経費の広域連合への負担金、その他事務経費は特別会計を設置  386,954 千円

 

(6)地域介護・福祉空間整備等交付金   40,000 千円

 

・ 小樽北勉会が特別養護老人ホーム望海荘のサテライトとして建設した地域密着型介護老人福祉施設(ラポールなんたる)に対し交付

 

(7)国民健康保険料の賦課限度額の変更について

 

・ 新たに設けられた後期高齢者支援金等賦課限度額を 12 万円とした

・ 基礎賦課限度額を 53 万円から 47 万円に変更 ( 当分の間 44 万円とする)

改正前  : 基礎賦課限度額 53 万円

改正後   : 基礎賦課限度額 44 万円+後期高齢者支援金等賦課限度額 12 万円

              = 56 万円    ※介護納付金賦課限度額は9万円(変更なし)

 

 

(8)税制改正の影響による介護保険料軽減策

 

・ 介護保険料の激変緩和措置を継続              ( 影響額:約 37,700 千円 )   

介護保険料(平成 18 〜20 年度)の上昇や高齢者非課税限度額廃止等の税制改正の影響により、保険料の段階が第4・5段階になった方について、保険料が急激に上昇しないよう、平成 18 ・ 19 年度に限り保険料を段階的に引き上げる激変緩和措置を行ってきた 。 平成 20 年度については、段階的な引上げを行わず、平成 19 年度と同額の保険料設定を行うかたちで激変緩和措置を継続 。

・ 介護保険料の独自減免措置の対象者を拡大              ( 影響額: 1,580 千円 )  

現在、世帯員全員の市民税非課税を前提に第1段階(生活保護を除く)及び第3段階の方を対象に行っている保険料の独自減免について、非課税要件を撤廃し、その対象者を第4段階以上の課税世帯にも拡大

 

☆(9)各種予防接種費   100,385 千円

 

・ 麻しん(はしか)・風しんの予防接種について、従前は1歳児及び小学校就学前の1年間にある児童を対象に実施していたが、全国的に問題化した大学生など成人における麻しんの流行を防止するため、平成 20 年度から5年間、中学1年生及び高校3年生についても公費負担による予防接種を実施

 

☆(10)妊婦・乳幼児健康診査費   20,654 千円

 

・ 妊娠に伴う経済的負担の軽減を図るため、妊娠期間中の健康診査を2回か ら5回に拡大

 

☆(11)特定健康診査等関係経費  

 

・ 国民健康保険の特定健康診査・特定保健指導( 40 歳〜74 歳)

医療保険制度改正に伴い、被保険者の健康診査が平成 20 年度から医療保険者による生活習慣病の予防を重視した特定健康診査へ移行

当該疾病予防の実効性を確保するため健診後の保健指導を重点的に実施

国民健康保険被保険者分  26,176 千円

・ 後期高齢者医療制度の健康診査( 75 歳以上)

75 歳以上の方の健康診査は、生活習慣病の早期発見と予防を図るため、北海道後期高齢者医療広域連合が市町村に委託して実施

保健所の健康相談(保健指導)は継続実施

後期高齢者医療制度被保険者分  10,182 千円

・ 生活機能評価(生活機能の低下を早期に発見するための問診・検査)

要介護認定者を除くすべての高齢者を対象に生活機能をチェックし、生活機能に低下がみられると判断された方に対し検査を実施

介護保険第1号被保険者分  12,692 千円

※小樽市保健所では、受診機関として国保等の特定健康診査・特定保健指導、後期高齢者医療制度の健康診査、生活機能評価、保健相談を実施  5,527 千円

 


3 .生活環境に関する分野

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

(1)廃棄物最終処分場第2期拡張整備事業費   523,698 千円

一般会計  240,029 千円

特別会計  283,669 千円

・ 平成 12 年7月に供用開始した廃棄物最終処分場第1期埋立地 ( 容量 :811 千立方メートル ) が近年中に許容量に達する見込みであることから、第2期拡張工事を実施

・ 平成 19 年度から平成 21 年度までの継続費事業の2年度目

・ 面積=約 29 千m2、容量=約 130 千立方メートル  

 

(2)集団資源回収事業費   23,101 千円

 

・ 町内会等の団体が実施する集団資源物回収活動に対し、回収団体及び回収 業者へ奨励金及び助成金を交付

※奨励金及び助成金のキロ単価を減額

・ 回収団体奨励金:7月実施分から  5円/ kg  →   4円/ kg  へ減額    ( 影響額: 1,907 千円 )

・ 回収業者助成金:4月実施分から  2.6 円/ kg  →  1.6 円/ kg  へ減額      ( 影響額: 3,108 千円 )

 

(3)消防署朝里出張所建設事業費   4,316 千円

 

・ 老朽化の著しい朝里出張所 ( 昭和 41 年建築 ) の建替え ( 朝里共同住宅跡地 ) のため、地質調査、設計委託を実施

○建物概要等

・ 敷地面積 : 750 m2程度

・ 建物規模 : 2階建て 延べ約 570 m2程度

・ 配置車両 : タンク車、ポンプ車、救急自動車

・ 平成 21 年度:建設工事

 

(4)はしご付消防自動車整備事業費  13,997 千円

 

・ 平成3年購入のはしご車( 15 メートル級)の分解整備  

 

(5)バリアフリー等住宅改造資金貸付金   12,071 千円

 

・ 高齢者や障がい者をはじめとする市民が、安全で快適な生活ができるように住宅を改造する場合の資金を金融機関と協調融資(無利子)

 

(6)市営住宅改善事業費   14,934 千円

・ 「小樽市公共賃貸住宅ストック総合活用計画」に基づき、市営住宅の計画的な改善事業を実施

・ 火災警報器設置、ガス配管設備改修、地上デジタル波関連電波障害調査ほか

 

 

(7)公営住宅建替事業費   102,641 千円

・ オタモイ住宅3号棟・4号棟建設のため基本設計等の事業を実施

中層耐火構造3階建て 3号棟 (45 戸 ) 、4号棟 (45 戸 )

・ 3号棟・4号棟の基本設計、用地購入、既存住宅解体

・ 3号棟の実施設計


4.産業振興に関する 分野

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

(1)ものづくり市場開拓支援事業費   1,593 千円

 

・ 冊子パンフレット「小樽ものづくりの原動」の作成や「北海道技術・ビジネス交流会」への出展を通じて、市内のものづくり企業の技術・製品を周知するとともに、新たなビジネスマッチングの機会を設け、市内企業の市場開拓を支援

 

 

(2)地域経済交流促進事業費補助金   500 千円

 

・ 本市と隣接する札幌市手稲区との経済交流を促進する一環として、本市の地 場産品のPRと観光情報を発信するため、手稲区内において展示即売会と観 光PR展を開催 ( 9月 20 ・ 21 日 )

 

(3)おたる高島水産まつり実行委員会補助金   800 千円

 

・ 小樽、後志で生産される優れた水産加工品のほか、農産品やその他の地場産 品をPRし、「地産地消」の運動を促進するとともに、地場産業の振興を図 るため、公設水産地方卸売市場内にて展示即売会を開催 (10 月 11 日 )

    

(4)東アジア・マーケットリサーチ事業実行委員会補助金   900 千円

 

・ 産・学・官が連携して地場産業の振興を図るため、経済成長が著しい東アジ ア圏をターゲットとした地場産品の販路拡大及び小樽観光PRを行う同実 行委員会に対して支援

・ 商談会の開催:9月 21 日〜25 日(香港)

・ 参加企業5社、現地バイヤー 85 社

 

 

(5)東アジア等・マーケット開拓事業費   4,058 千円

 

・ 産・学・官が連携して中国及びロシアで市場調査を行うなど、対岸諸国での地場産品の市場開拓と小樽港の利用促進の可能性を探る事業を実施

  

◎(6)観光客動態調査事業費   652 千円

 

・ 観光施策の基礎資料として活用するため、観光客の動態調査を実施

前回 : 平成 15 ・ 16 年度実施

 

◎(7)  新しい観光の魅力発掘事業費   1,300 千円

 

・ 観光都市宣言に併せ新しい観光の魅力発掘と情報発信、市民啓発事業を実施

○周遊型観光コース創出事業費                     300 千円

・ おたる案内人「マイスター」による新たな観光周遊コースの設定

○札幌圏情報発信調査事業費                               500 千円

・ 札幌圏に対する情報発信の有効性と手稲区民の小樽市内の観光施設認知度調査を実施

○冬のおたるであったまる実行委員会補助金           500 千円

・ 官民が共同して冬の小樽の魅力を発信する同実行委員会に対する支援

・ イベントや店舗のPR、市民還元クーポンなどを掲載した小冊子を作成し全戸配布

 

(8)使用料の減免拡大(公設青果地方卸売市場)

 

・ 市場機能を維持するため、経営不振の続く樽一小樽中央青果(株)に対し、経営 健全化に向けた支援として、市場使用料及び施設使用料の 10 分の9減免を実施( 19 年度は2分の1を減免)  

 

(9)日本海北部ニシン栽培漁業事業費補助金   200 千円

 

・ 日本海北部ニシン栽培漁業推進委員会が漁獲増を目的にニシン種苗生産・放 流を実施するが、その経費のうち、小樽市漁業協同組合が負担する金額の一部に対して支援


5.都市基盤に関する分野             

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

  

(1)小樽駅前第3ビル周辺地区市街地再開発事業費補助金  581,200 千円

 

・ JR小樽駅前で実施された市街地再開発事業(平成 21 年 5 月建設工事完成)の施行者(小樽駅前第3ビル周辺地区市街地再開発組合)に対して支援

○ 施設建築物概要(商業・住宅・宿泊施設)

・ホテル棟 : 地下1階 地上 10 階( 247 室)

・住宅棟   : 地下1階 地上 17 階( 117 戸)

・店舗     : 地下1階 地上1階  

・駐車場   : 機械式( 164 台)、自走式( 19 台)

 

◎(2)市街地空洞化調査事業費   1,806 千円

 

・ 二地域居住の推進、防火・防犯対策、冬期間の積雪による建物倒壊対策などを図るため、空き家、空き地状況の調査を実施

・ 空き家、空き地状況をデータベース化し空洞化状況マップを作成

東側 : 若竹、西側:長橋、北側:手宮までの区域(市内中心部)を対象

 

 

◎(3)にぎわい拠点創出事業費   835 千円

 

・ まちなかの回遊性やにぎわい創出を図るため、旧国鉄手宮線活用懇話会を開催し、旧国鉄手宮線の未整備区間の活用方策を検討

 

(4)小樽公園再整備事業費   22,459 千円

 

・ 平成 17 年度に策定した「小樽公園再整備基本計画」に基づく小樽公園の再整備のうち、こどもの国ゾーンの整備を実施

・ 平成 18 年度:地形測量調査、遊具実施設計、こどもの国施設撤去工事

・ 平成 19 年度:大型遊具「空の回廊」及び「大地の遊びの回廊」、迷路築造

・ 平成 20 年度:幼児用遊具、多目的広場、野外学級施設ほか

 

◎(5)客船誘致促進事業費負担金   300 千円

 

・ 魅力ある寄港地づくりを進めるため、積極的な客船誘致やクルーズ客船歓迎 クラブを設立するなど歓迎体制を整備

 

 

(6)国直轄工事費負担金(北防波堤改良事業費)   45,332 千円

 

・ 平成 20 年度:根固工(延長 .136.4 m 港外)等

※国直轄事業 平成 20 年度全体事業費 297,820 千円

 

(7)小樽運河浄化対策事業費   50,000 千円

 

・ 運河(南側)のしゅんせつ

・ 平成 20 年度:本工事(延長 351m )

(平成 19 年度着工、平成 21 年度完工予定)

 

◎(8)合同庁舎周辺整備事業費   20,000 千円

 

・ 合同庁舎建替えに併せ、円滑で安全な交通動線を確保するため、臨港道路の整備を実施

・ 平成 20 年度:本工事(道路縦断管渠工 延長 294m )、測量試験1式

(平成 20 年度着工、平成 24 年度完工予定)

 

(9)中央下水終末処理場の更新   1,234,800 千円

 

・ 汚泥処理棟 機械・電気設備(汚泥焼却設備、汚泥脱水設備)、建築・建築設備(汚泥焼却設備上屋増築等)、実施設計委託(脱水・脱臭設備)  896,000 千円

・ 水処理施設 機械・電気設備 ( 反応タンク設備 ) 296,000 千円

・ 水処理施設・放流ポンプ棟 機械設備 ( ポンプ設備 )  39,200 千円

・ 場内整備  3,600 千円

 


6.その他

      ◎=新規 ☆=拡大   金額は決算額です

 

☆(1)移住促進事業経費   1,849 千円

 

・ おたる移住・交流推進事業研究会の設立(7月)

・ 東京・大阪でのPR活動の実施

・ 移住PRパンフレットの作成

・ 長期滞在メニューデータベースの作成

○移住相談件数(延べ)及び移住決定件数

・ 平成 17 年度(7月〜3月) : 相談 59 件、移住決定5件( 11 人)

・ 平成 18 年度(4月〜3月) : 相談 47 件、移住決定8件( 19 人)

・ 平成 19 年度(4月〜3月) : 相談 25 件、移住決定7件( 20 人)

・ 平成 20 年度(4月〜3月) : 相談 42 件、移住決定8件( 15 人)

 

☆(2)  総合計画策定経費   569 千円

 

・ 第6次小樽市総合計画策定のため、以下の取組を実施

○総合計画審議会及び同分科会の開催

○基本構想の議決

○基本計画の策定

 

(3)  小樽ファンが支えるふるさとまちづくり資金基金積立金   33,092 千円

 

・平成 20 年3月寄附条例制定、基金を創設

・寄附の状況( 20 年度末現在)  185 人、 274 件

 

 

◎(4)  地上デジタル波関連電波障害調査経費   7,987 千円

一般会計   2,415 千円

特別会計   5,572 千円

 

・ 平成 23 年7月に地上アナログ放送が終了することに伴い、市が所有する施設 等の影響による電波障害エリア及び共聴施設の改修内容を確定するための 調査を実施

・ 市民センター、勤労女性センター、消防庁舎、消防署、消防署長橋出張所、稲穂小学校、天神小学校、朝里小学校、市営住宅

 

◎(5)  北海道洞爺湖サミット関連事業   2,195 千円

 

  ○北海道洞爺湖サミット記念植樹祭in小樽 補助金      600 千円

・ サミット開催を記念した記念講演会及び記念植樹祭に対して支援

・ 記念講演会:6月 28 日  ( 講師 ) 横浜国立大学名誉教授 宮脇 昭氏

・ 記念植樹祭:6月 29 日 朝里ダム湖畔園地内  5,000 本を植樹

 

○しりべしサミット・ウエルカムプロジェクト実行委員会負担金   100 千円

・ 後志管内全市町村と経済団体等が連携し、後志の自然や食の魅力を発信するため、同実行委員会に対する負担金を支出

・ 北のまるしぇ、しりべしプレスツアーなど

 

○北海道洞爺湖サミット関係者小樽誘致実行委員会補助金  157 千円

・ 市と経済団体等で組織され、世界に「観光都市・小樽」をPRするためサミット参加国関係者(外国人メディア等)を誘致することを目的とする同実行委員会に対して支援

・ 7月 10 日プレスツアー実施

 

○北海道洞爺湖サミット消防・救急体制整備事業費    1,338 千円

・ サミット会議の円滑な運営のため、各国の要人等が集まる関係施設の消防・救急警戒活動や関係施設に対する予防査察等を実施する現地統括警戒本部等に車両及び人員を派遣

     派遣隊    : 指揮隊1隊 (車両1台、隊員8名)

                     救急隊1隊 (車両1台、隊員6名)

                     予防査察員(車両1台、査察員2名)

     派遣期間 :7月4日〜11 日

 

 

◎(6)  地域活性化・生活対策臨時交付金関連事業   297,559 千円

 

・ 景気対策としての国の補正予算のうち、地方公共団体が地域活性化に取り組むための財政支援として措置された「地域活性化・生活対策臨時交付金」を、以下の事業実施に活用【金額は交付金充当額、括弧内 [ ] の金額は事業費】

 

・地域活性化・生活対策臨時資金基金積立金       89,000 千円     [ 89,000 千円 ]

・銭函保育所乳児室給水設備整備費                1,008 千円     [  1,008 千円 ]

・公会堂(能楽堂)冬囲い補修工事費              2,972 千円     [  2,972 千円 ]

・市民センター施設維持補修費                      630 千円     [    630 千円 ]

・夜間急病センター管理代行業務費               31,000 千円     [152,000 千円 ]

・検査設備等強化事業費(保健所)                  927 千円     [    927 千円 ]

・ごみ収集運搬委託料                            2,939 千円     [211,757 千円 ]

・資源物分別収集事業費                          2,575 千円     [141,946 千円 ]

・除雪関係経費                                141,526 千円     [671,064 千円 ]

・維持管理経費(市内各公園)                    1,092 千円     [ 77,347 千円 ]

・港湾施設維持補修費                            7,255 千円     [ 40,692 千円 ]

・校舎等施設整備費 ( 小学校・中学校 )< 再掲 >      14,475 千円     [ 72,303 千円 ]

・高島小学校温水プール設備整備費 < 再掲 >           210 千円     [  2,079 千円 ]

・図書館施設維持補修費                         1,722 千円     [  1,809 千円 ]

・総合体育館施設維持補修費                       228 千円     [    228 千円 ]

お問い合わせ

財政部 財政課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線231
FAX:0134-23-0675
このページの
先頭へ戻る