公開日 2021年08月25日
更新日 2024年08月09日
裁判員制度における裁判員を選出するため、令和7年度候補者予定者名簿に登載する方を定める抽選を次のとおり実施します。
また、令和7年度検察審査員候補者予定者名簿に登載する方を定める抽選も併せて実施します。
なお、裁判員法の趣旨を踏まえ、抽選結果につきましてはいずれも公表できませんので、ご承知おき願います。
- 抽選日時:9月2日(月)午前9時40分
- 抽選場所:市役所別館4階選挙管理委員会事務局
裁判員とは
一定の重大な犯罪を対象とした刑事裁判に参加し、裁判官と共に有罪無罪の判断を行い、有罪の場合はどのような刑にするかを判断する国民の代表です。
選出は、地方裁判所ごと(小樽市は札幌地方裁判所)に行われます。管内市町村へ選出人数が割当てられ、各選挙管理委員会が選挙人名簿から抽選し、裁判員候補者予定者名簿を作成します(令和6年度分の小樽市割当数は147人です)。
管内市町村の予定者名簿全体から、各地方裁判所にて候補者を選出します。
検察審査員とは
検察官が不起訴あるいは起訴猶予としたため、被疑者(犯罪の嫌疑を受けている者)を裁判にかけなかったことに異議がある場合、その異議を受け付け、不起訴などのよしあしを審査する機関が検察審査会であり、一般国民の代表が検察審査員です。検察審査会は地方裁判所と主な支部の中にあり、小樽市には小樽検察審査会が置かれています。
選出は裁判員と同様に行われ、各市町村の選挙人名簿から予定者名簿が作成され、候補者が選出されます(令和6年度分の小樽市割当数は228人です)。
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線534
FAX:0134-22-4551
E-Mail:senkan@city.otaru.lg.jp