バランスよく食べましょう

公開日 2021年03月11日

更新日 2023年08月10日

主食・主菜・副菜をそろえましょう


献立の中で、主食・主菜・副菜をそろえると、彩りよく栄養バランスのよい食事になります。

主食 エネルギーのもとになる ごはん、パン、麺類など
主菜 体をつくるもとになる 肉、魚、卵、大豆製品
などを使った料理
副菜 体の調子を整える 野菜、きのこ、海藻、
いも類などを使った料理

毎食、主食・主菜・副菜の皿をそろえるのは難しくても、それぞれの料理や食材を組み合わせるだけで簡単に「バランスのよい食事」になります。

調理をする際や、外食・テイクアウトなどで料理を選ぶ際は、主食・主菜・副菜の組み合わせを意識してみましょう。

〈例1〉牛丼+サラダ

牛丼:ごはん(主食)、具(主菜)+サラダ(副菜)

〈例2〉ロコモコプレート
ロコモコプレート:ごはん(主食)、ハンバーグ・目玉焼き(主菜)、サラダ・野菜スープ(副菜)

乳製品、果物も忘れずに!

牛乳・乳製品
牛乳・乳製品には、骨や歯の健康に必要なカルシウムや、たんぱく質などの栄養素がバランスよく含まれています。
骨粗しょう症などの予防のためにも、毎日牛乳・乳製品を摂るようにしましょう。

果物
果物には、体の調子を整えるビタミンや、カリウムなどのミネラル、食物繊維などが豊富に含まれています。
果物の摂取目標量は1日200g程度とされていますが、日本人の平均摂取量は約100gと、目標の半分程度になっています。(令和元年国民健康・栄養調査結果)
生活習慣病予防のため、積極的に果物を食べるようにしましょう。

食事バランスガイドを活用しましょう!

「食事バランスガイド」とは、1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいのか、食事の望ましい組み合わせとおおよその量を「コマ」のイラストでわかりやすく示したものです。
ご自身の「適量」の確認や、食生活の改善に活用しましょう!

お問い合わせ

保健所 健康増進課
住所:〒047-0033 小樽市富岡1丁目5番12号
TEL:0134-22-3110
FAX:0134-22-1469
このページの
先頭へ戻る