保育料について

公開日 2021年03月22日

更新日 2023年12月28日

保育料

  1. 保育料の算定は、市町村民税の課税状況で決定し、算定に用いる課税年度は毎年9月に更新します。
  2. 保育料は、保護者及び保護者と同居している扶養義務者(子どもから見た民法上の扶養義務者であって、家計の主宰者である者をいいます。)の課税額の合算額に応じて決定します。
  3. 市町村民税の所得割額は、調整控除以外の税額控除(住宅借入金等特別税額控除、配当控除、寄付金税額控除、外国税額控除、配当割額・株式等譲渡所得割額控除)適用前の額となります。
  4. 欠席日数に関わらず、保育所等に在籍している場合、保育料を全額納入していただきます。

4月から8月までの保育料は、前年度の市町村民税額(所得割額)に基づき算定
前年度の市町村民税は、前々年の1月から12月までの収入等に基づき決定されます。

9月から3月までの保育料は、現年度の市町村民税額(所得割額)に基づき算定
現年度の市町村民税は、前年の1月から12月までの収入等に基づき決定されます。

保育料を改定しました(令和5年9月分より)

 子育て世帯の家計負担軽減や保育環境の充実のため、                           
 令和5年9月分より、保育料の改定を行いました。

【改定の内容】                                                                                                【1】第1子目の保育料引き下げ                                                                                                                                                                               保育料に適用する、市町村民税「所得割額」ごとの「階層」及び「保育料額」の見直し
・「階層」の区分を17段階から13段階へ変更し、各階層ごとの保育料額を見直し。前年と「所得割額」に変更が無い場合、保育料は引き下げとなります。(一部据え置きあり)           

   ※保育料額は下記「保育料金額表(新)」※令和5年9月より(改定後)  を参照ください。

【2】第2子目以降の保育料を完全無料
  小樽市独自の軽減として、世帯内第3子目以降の保育料を完全無料としていましたが、 
  今回の改定において、世帯内における第2子目以降の保育料が所得に関係なく完全無料となります。     

保育料金額表

  • 1号認定を受けて幼稚園・認定こども園(幼稚園部分)を利用する子どもの保育料は0円です。
  • 2号認定を受けて保育所・認定こども園(保育部分)を利用する子どもの保育料は、3歳を迎えた後の最初の4月1日から0円です。(年度の途中で3歳になった場合、3月までは保育料がかかります。保育料については下記の表をご覧ください。)
  • 3号認定を受けて保育所・認定こども園(保育部分)を利用する3歳未満児の保育料については下記の表をご覧ください。

保育料新料金表(新)[PDF:97.9KB] ※令和5年9月より

月の途中で入所、退所する場合

月の途中で保育所へ入所又は退所される場合には、保育料は日割り計算となります。

保育料(月額)×{在籍日数(25日を超えるときは、25日)/25日}

※計算で生じた額に10円未満の端数がある場合切り捨て。

保育料の納入について

認可保育所(市立保育所及び民間保育所)の保育料は、口座振替での納入となります。

振替日は、各月の末日(月末が土日祝日の場合は、翌営業日)です。

認定こども園の保育料は、園に直接納めていただきます。

保育料の滞納について

保育料等の納入がない場合、督促状や催告状の送付のほか、財産の調査(金融機関や勤務先への照会など)を実施して財産差押えの処分を行うことがあります。

期日までの納入が難しい場合は必ず下記担当まで御連絡をお願いします。

【収納担当】

平日午前8時50分から午後5時20分まで

電話:0134-32-4111内線458

保育料の減免について

失業や著しい世帯収入の低下、病気、災害等のやむを得ない理由により、保育料の納入が困難な場合には、減免制度があります。下記問合せ先までお問合せください。

なお、申請は減免を受けようとする月の納入期限の10日前までとなります。

お問い合わせ

こども未来部 子育て支援課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線398・304・428・458
FAX:0134-31-7031
このページの
先頭へ戻る