令和7年11月開催わくわく共育ネットワーク講座

公開日 2021年12月01日

更新日 2025年11月06日

わくわく共育ネットワーク主催の11月開催講座のお知らせ

小樽わくわく共育ネットワーク11月講座のご案内です。
なお、下記のご協力を引き続きお願いいたします。

・ホールは土足禁止となります。ホールをご使用の方は、上履きと靴入れをご持参ください。
・各講座は事前のお申込みをお願いいたします。
・館内で食事される方は、お弁当の容器など、食事の際に出たゴミをお持ち帰りください。
皆さんのご協力をお願いいたします。

★講師都合により、急遽講座が中止となる場合がございます。最新の情報は、各SNSをご覧ください。

令和7年度11月表

家庭教育♡学びカフェ「カラーで心のストレッチ」

とき:11月10日(月)午後6時~8時
内容:色は心の鏡。無意識に使っている色から、心の本音や願いを知るためのカラーワークをして、
   色の力を日常に効果的に活用してみませんか?
対象:子どもに関わる全ての大人15人(先着)
講師:八幡 睦実(やはたむつみ)氏、公認心理師ほか
持ち物:筆記用具、色鉛筆など

クリスマスリース作り

とき:11月29日(土)午前10時~11時30分
内容:自然のツルを使ったリース本体に飾りをつけていきます。
   飾りひとつひとつに意味があるので、説明しながら作っていきます。
対象:小学生までの子どもと保護者6組
参加費:500円

令和7年度11月裏

レピオフェスティバル

とき:11月16日(日)午前10時~午後3時
   (展示のみ11月30日(日)まで開催)
内容:日頃、生涯学習プラザ(レピオ)で活動している団体が、ダンスや体操、楽器演奏を披露するほか、書道や絵画作品などの展示、
   大人も子どもも参加できるミニ講座などを行います。
           わくわく共育ネットワークブースでは、松ぼっくりを使って可愛いお花を作る工作を行いますので、ぜひ家族でお越しください。
申込:不要
参加費:無料
持ち物:ステージ発表を観覧される方は、上履き

個別相談

子育てなどのお悩みの個別相談を随時受け付けております。(要予約)

お申込み・お問合せ

主催:小樽わくわく共育ネットワーク(小樽市教育委員会)
会場:小樽市生涯学習プラザ(レピオ)、富岡1丁目5-1、稲穂小学校併設
締切:特別な記載がない限り、各講座の前日まで
申込み・問合せ
TEL:24-3363 FAX:24-3291(レピオ 木村・安達)
メール:otaruwakuwaku@gmail.com
申し込みフォーム
わくわく申込フォーム

お問い合わせ

教育委員会教育部 生涯学習プラザ
住所:〒047-0033 小樽市富岡1丁目5番1号
TEL:0134-24-3363
FAX:0134-24-3291
このページの
先頭へ戻る