小樽市立地環境視察費用補助金について

公開日 2022年04月01日

更新日 2025年04月01日

 

小樽市では本社機能の移転や地方の拠点となるサテライトオフィス等の設置を検討されている市外企業の方を対象に、小樽市への視察を目的とした旅費の一部を助成します。

工場やサテライトオフィス等の開設を検討している企業の方、一度小樽へ来てみませんか?

R7_小樽市立地環境視察費用補助金チラシ[PDF:1010KB]

※補助金は予算の範囲内での受付となります
※補助金を申請される方は事前の相談が必要となりますので下記連絡先にご連絡ください

助成要件

  • 小樽市内に本社機能の移転又は地方の拠点となるサテライトオフィス等の開設を検討していること
  • 市内で行う予定の事業が、製造業・通信業・情報サービス業・インターネット付随サービス業・映像情報制作配給業・コールセンター業のいずれかに該当すること
  • 法人として既に1年以上の事業活動実績があること
  • 国、北海道その他の機関から他の同種の補助金等の交付を受けていないこと
  • 滞在期間中に1回以上、情報交換を市職員と行うこと
  • 小樽市内に宿泊すること

助成対象経費

  • 小樽市内までの往復交通費(電車、バス、飛行機等) ※企業が所在する同一都府県内の移動と小樽市内の移動は対象外
  • 小樽市内での宿泊費

補助額及び限度額

  • 補助率2/3(税抜き)
  • 1社当たり3人まで利用可
  • 1人当たりの上限額10万円
  • 宿泊費は1泊9,800円を上限に補助対象経費とする

申請期限

令和8年2月27日まで
※予算の範囲内での受付となります

書類提出先・問い合わせ先

〒047-8660
小樽市花園2丁目12番1号
小樽市産業港湾部産業振興課
電話:0134-32-4111(内線263)
FAX:0134-33-7432
メール:sangyo-sinko@city.otaru.lg.jp

お問い合わせ

産業港湾部 産業振興課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線263
FAX:0134-33-7432
このページの
先頭へ戻る