公開日 2022年10月18日
更新日 2024年10月17日
通信・通話障害が発生し、携帯電話から119番通報ができない場合は、公衆電話を利用する、通信・通話障害の発生していない携帯電話を持っている近隣の方や固定電話を設置しているお店に119番通報を依頼する、最寄りの消防署所に駆け付けるなどのご対応をお願いします。
公衆電話からの119番通報のかけ方
赤いボタンがある公衆電話
受話器を上げ、赤いボタン(緊急通報ボタン)を押してください。発信音が聞こえたら、119番をダイヤルしてください。
赤いボタンがない公衆電話
受話器を上げ、発信音が聞こえたら、119番をダイヤルしてください。
※どちらの公衆電話も硬貨やテレフォンカードは不要です。
公衆電話の設置場所については、NTT東日本ホームページで確認してください。
最寄りの消防署所に駆け付ける
消防署所が不在の場合は、庁舎入口付近に設置している駆け付け通報装置を使用してください。使用方法は、受話器を取ると指令センターにつながり、指令員と通話ができます。
通話・通信障害発生時の情報発信について
消防本部の公式Xアカウントでは、災害情報、火災予防情報及び通話・通信障害発生時の情報等、安心・安全に関する情報を発信しています。https://x.com/OtaruFireDept(外部サイト)
※本アカウントでは、火災や救急、救助事故などの災害に関する通報は受け付けていません。緊急の場合は、119番通報してください。
お問い合わせ
消防本部 消防本部警防課 住所:〒047-0024 小樽市花園2丁目12番1号 TEL:0134-22-9137 E-Mail:keibo@city.otaru.lg.jp