公開日 2023年03月12日
更新日 2025年03月22日
科学系の内容を中心とした連続受講を基本とする小中学生向けの講座を実施しています。
コース | クラス | 曜日・時間 | 対象 | 内容 | 定員 |
4年生コース | 土曜 | 土曜日 10:30~11:30 | 小学4年生 | 理科の実験や実習 | 24名 |
5・6年生コース | 土曜 | 土曜日 10:30~11:30 | 小学5年生・6年生 | 理科の実験や実習 | 28名 |
日曜 | 日曜日 10:30~11:30 | 28名 | |||
中学生コース | 日曜 | 日曜日 10:30~11:45 | 中学生 | 科学の実験や実習 | 20名 |
令和7年度のジュニア科学講座の募集について
対象・内容・開催日
5・6年生コースは、土曜・日曜いずれかのクラスをお選びください。(同一コースのクラスによる内容の違いはありません)
4年生コース 土曜クラス
開催日 5月10日、6月7日、7月5日、8月23日、9月20日、11月1日、11月22日、12月13日、1月24日、2月14日、3月14日
時間 午前10時30分から11時30分まで
対象 小学4年生
内容 理科の実験や実習(色の変わる不思議な水、プラネタリウムほか)
定員 24名
5・6年生コース 土曜クラス
開催日 5月17日、6月14日、7月12日、8月30日、9月27日、11月8日、11月29日、12月20日、1月17日、2月7日、3月7日
時間 午前10時30分から11時30分まで
対象 小学5年生、小学6年生
内容 理科の実験や実習(音の実験、プラネタリウム、しんきろうの実験ほか)※内容は前年と異なります。
定員 28名
5・6年生コース 日曜クラス
開催日 5月18日、6月15日、7月13日、8月31日、9月28日、11月9日、11月30日、12月21日、1月18日、2月8日、3月8日
時間 午前10時30分から11時30分まで
対象 小学5年生、小学6年生
内容 理科の実験や実習(音の実験、プラネタリウム、しんきろうの実験ほか)※内容は前年と異なります。
定員 28名
中学生コース 日曜クラス
開催日 5月25日、6月22日、7月20日、9月7日、10月5日、10月26日、11月16日、12月7日、2月1日、2月22日、3月22日
時間 午前10時30分から11時45分まで
対象 中学生
内容 科学の実験や実習(実験、パソコン、プラネタリウムほか)※内容は前年と異なります。
定員 20名
受講料
年間 3,000円(内訳:材料費等、保険料)
受講料は、1回目出席時にお支払いください。
受付
各クラス先着順(定員に達するまで受け付けます)
ネット
4月1日(火)午前9時よりネットで受付。
【URL】https://logoform.jp/f/ZImOc
【受付時間】24時間受付
ネット以外
4月9日(水)から受付。
【電話】総合博物館本館 0134-33-2523
【住所】小樽市手宮1丁目3-6
【受付時間】午前9時から正午まで、午後1時から5時まで 火曜休館日
講座に参加される方へ
- 受講対象者は、講師の指示を理解し、一人で行動できる、各コース対象学年の方。
- 保護者等の見学・付き添いはできません。(1回目を除く)
- 4年生コース1回目は開講式・オリエンテーションを実施します。保護者の方のご出席をお願いします。
- 初めて参加される方は、保護者の方もご出席をお願いします。(1回目のみ)