公開日 2023年09月11日
更新日 2023年11月08日
初心者向けスマホ教室に参加してみませんか~デジタル活用支援推進事業(地域連携型)の実施について
総務省では令和3年度から、高齢者等が身近な場所で身近な人からデジタル活用について学べる講習会等を推進する「デジタル活用支援推進事業」を開始し、開催費用を支援しており、全国の携帯ショップで講習会等を実施する「全国展開型」、地元ICT企業等が地方公共団体と連携し講習会等を実施する「地域連携型」などがあります。
今年度、この「地域連携型」を活用したスマホ教室が、市内3会場(いなきたコミュニティセンター、産業会館、銭函市民センター)で開催されます。各回定員8名で、スマートフォンをお持ちではない方もご参加いただけます(予約の際にお申し出ください)。
先着順となりますので、ご希望の方はお早めに、下記のお電話番号へお申し込みをお願いいたします。
【申込先】株式会社エムデジ(ドコモウィングベイ小樽店) 0120-918-875(10時~20時)
※「デジタル活用支援推進事業」の申し込みですとお伝えください。
スケジュール・講座内容
※ 11月分を追記しました!
11月13日(月)産業会館
9:30~11:30 新しい機能(アプリ)の追加方法、地図やナビ機能の使い方
13:00~15:00 スマートフォンの安全な使い方、LINEの使い方
11月17日(金)いなきたコミュニティセンター
9:30~11:30 新しい機能(アプリ)の追加方法、地図やナビ機能の使い方
13:00~15:00 スマートフォンの安全な使い方、LINEの使い方
11月22日(水)銭函市民センター
9:30~11:30 新しい機能(アプリ)の追加方法、地図やナビ機能の使い方
13:00~15:00 スマートフォンの安全な使い方、LINEの使い方
11月24日(金)いなきたコミュニティセンター
9:30~11:30 スマートフォンの基本操作、マイナンバーカードについて
13:00~15:00 電話やカメラの使い方、マイナポータル※の紹介
【以下は終了しました】
9月22日(金)銭函市民センター
9:30~11:30 スマートフォンの基本操作、マイナンバーカードについて
13:00~15:00 電話やカメラの使い方、マイナポータル※の紹介
9月25日(月)いなきたコミュニティセンター
9:30~11:30 スマートフォンの基本操作、マイナンバーカードについて
13:00~15:00 電話やカメラの使い方、マイナポータル※の紹介
9月29日(金)産業会館
9:30~11:30 スマートフォンの基本操作、マイナンバーカードについて
13:00~15:00 電話やカメラの使い方、マイナポータル※の紹介
10月4日(水)いなきたコミュニティセンター
9:30~11:30 インターネットの使い方、全国版救急受診アプリの紹介
13:00~15:00 スマートフォンの安全な使い方、健康保険証・公金受取口座登録の紹介
10月10日(火)産業会館
9:30~11:30 インターネットの使い方、全国版救急受診アプリの紹介
13:00~15:00 スマートフォンの安全な使い方、健康保険証・公金受取口座登録の紹介
10月17日(火)いなきたコミュニティセンター
9:30~11:30 電話やカメラの使い方、スマートフォンの安全な使い方
13:00~15:00 新しい機能(アプリ)の追加方法、LINEの使い方
10月24日(火)銭函市民センター
9:30~11:30 インターネットの使い方、全国版救急受診アプリの紹介
13:00~15:00 スマートフォンの安全な使い方、健康保険証・公金受取口座登録の紹介
※マイナポータル:子育てや介護をはじめとする行政手続きの検索や電子申請、行政機関からのお知らせを受け取れたりする、自分専用のサイト