【令和6年3月1日開始】戸籍謄本等の広域交付について

公開日 2024年02月29日

更新日 2024年03月28日

戸籍法が一部改正されたことにより、令和6年3月1日から、戸籍謄本・除籍謄本の広域交付が始まります。これにより、小樽市以外に本籍がある方も、戸籍謄本・除籍謄本の請求が可能となり、全国の戸籍を本市の窓口でまとめて請求ができるようになります。

交付できる証明書の種類

・戸籍謄本(全部事項証明書)

・除籍謄本(除籍全部事項証明書)

・戸籍電子証明書提供用識別符号

・除籍電子証明書提供用識別符号

【注意】

◇一部事項証明書、個人事項証明書(戸籍抄本)、コンピューター化されていない戸籍・除籍謄本、戸籍附票の写し、身分証明書、独身証明書の請求は、広域交付の対象外ですので、本籍のある市町村にご請求ください。

◇識別符号とは、行政機関での手続きの際に提出するもので、これにより戸籍謄本等の提出が不要となりますが、識別符号の行政機関での利用開始は令和7年3月末を予定していますので、ご注意ください。

請求することができる人

・戸籍に記載されている本人

・配偶者

・直系親族(父母、祖父母、子、孫等)

【注意】

◇上記の者が載っていない戸籍(きょうだいの戸籍や配偶者の父母の戸籍)は広域交付の請求ができません。

亡くなられた夫または妻の戸籍を生存配偶者が請求される場合、婚姻後の戸籍のみ広域交付をご利用できます。 →令和6年2月26日付法務省民一第505号通達により、配偶者の婚姻前の戸籍も請求できる取扱いに変更されました。

◇上記の方からの請求であっても、郵便請求および代理人による請求はできません。窓口での請求に限ります。

◇弁護士・司法書士等の職務上請求による広域交付請求はできません。

請求することができる窓口

・市役所戸籍住民課(別館1階13番窓口)

・駅前サービスセンター

・銭函サービスセンター

・塩谷サービスセンター

サービスセンターの地図はこちらをご覧ください。

請求に必要なもの

窓口にお越しになった方の本人確認のため、顔写真付きの本人確認書類が必要です。

・マイナンバーカード

・運転免許証

・パスポート など

◇写真のないものはご使用いただくことができませんのでご注意ください。

手数料

・戸籍謄本 1通 450円

・除籍謄本 1通 750円

・戸籍電子証明書提供用識別符号 1件 400円

・除籍電子証明書提供用識別符号 1件 700円

※識別符号の発行手数料は、以下の場合に手数料が無料となります。
1.マイナポータルから申請する場合(※マイナポータルでの申請開始は令和7年3月末頃の予定)
2.同一の戸籍について、戸籍謄本・除籍謄本と識別符号を同時に請求する場合(※戸籍謄本等の手数料は必要です)

注意事項

・広域交付に際して、本籍地への照会が必要なことがあります。このため、従来の証明書と比べ、発行にかなりの時間を要する場合がありますので、お時間に余裕をもってお越しください。また、ご請求される戸籍の状況や混雑状況によって、後日のお渡しとなる場合もございますのであらかじめご了承ください。

・識別符号は請求の都度、戸籍ごとに発行され、有効期限は発行日から3か月となります。

制度の詳細について

制度の詳細は法務省:戸籍法の一部を改正する法律について<外部リンク>をご覧ください。

お問い合わせ

生活環境部 戸籍住民課
住所:〒047-8660 小樽市花園2丁目12番1号
TEL:0134-32-4111内線(窓口係)283・284、(戸籍係)285・286、(墓地担当)281、(マイナンバー窓口)296、297
FAX:0134-33-4644
このページの
先頭へ戻る