公開日 2025年07月01日
更新日 2025年07月01日
小型船だまりの利用方法等については、以下のとおりです。
詳しくは、利用案内をご覧ください。
・第3号ふ頭小型船だまり第1乗り場(ビジターバース)利用案内[PDF:169KB]
第3号ふ頭小型船だまり 図面
施設概要
- 名 称 第1乗り場
- 延 長 乗り場A 25.0m 乗り場B 25.0m
- 幅 員 3.5m
- 水 深 3.0m
利用日時
利用できる時間帯は原則、4~10月は9:00~19:00、11~3月は9:00~17:00となります。 ※利用不可日は年末年始(12/29~1/3)です。また、荒天時や施設メンテナンス等で利用できない場合があります。
使用料
1日ごとに3,000円となります。
申請方法
申請の受付期間は、利用日の6か月前(土日祝日・年末年始の場合は翌営業日)から、利用日の1週間前(土日祝日・年末年始の場合は前営業日)までとなります。
1.事前に担当まで空き状況をお問い合わせいただき、必要事項を記入した「使用許可申請書」及び「使用許可連絡票」、「船舶検査証書・手帳の写し」を提出してください。
※申請書はこちら 第3号ふ頭小型船だまり使用許可申請書[PDF:69.5KB]
第3号ふ頭小型船だまり使用許可申請書[DOCX:14.2KB]
連絡票はこちら 第3号ふ頭小型船だまり使用許可申請に係る連絡票[PDF:53.5KB]
第3号ふ頭小型船だまり使用許可申請に係る連絡票[DOCX:16.6KB]
2.市で利用日を決定後、「使用許可書」「納付書」を発行いたします。
3.使用料は、市が定める期日までに指定金融機関にて納入してください。
4.使用許可を受けた日時に、他の乗り場の状況や天候など安全を確認し、ご利用ください。
利用にあたっての留意事項
- 小型船だまりは、ほかの船舶も利用しますので安全航行に心がけ徐行してください。なお、船舶同士による事故等が発生した場合、市はその責は負いません。また、定時便の海上観光船の運航に支障がないよう配慮してください。
- 給水、給電、給油設備はありません。
- 除雪は利用される方が行い、また、発生したゴミは必ずお持ち帰りいただき、施設が清潔に保たれるよう清掃等にご協力願います
- 海上の汚濁防止に努め、特に油類等の流出がないよう、十分に注意してください。また、水面にゴミ等を投棄しないでください。
- 台風、津波等の天災、盗難、衝突等、市の責めによらない事由により生じた損害については、市はその責を負いません。