おたる潮まつり・小樽がらす市・7月25日~27日

令和7年度救助技術特別訓練消防長点検を実施しました🚒

公開日 2025年07月22日

更新日 2025年07月22日

救助技術特別訓練

 小樽市消防本部では、消防救助活動に必要な技術を養い、屈強な消防隊員の育成を図ることを目的として、令和7年4月14日から救助技術特別訓練(ほふく救出)を実施しています。

 ほふく救出とは、ビルや地下街などで煙に巻かれた人を救出するための訓練です。空気呼吸器を着装した隊員が、長さ8メートルの煙道内を検索し、要救助者を安全地点へ搬送します。

消防長点検

 救助技術特別訓練の成果を確認するため、令和7年7月17日に小樽市消防署において、令和7年度救助技術特別訓練消防長点検を実施しました。

 観衆に見守られ、緊張感のある中で、日頃の訓練の成果を発揮することができました。

全道消防救助技術訓練指導会

 令和7年7月19日に札幌市消防学校において、第53回全道消防救助技術訓練指導会が開催されます。

 小樽市消防本部からは、3名の隊員がほふく救出の種目に出場します。

 全道の消防職員が一堂に会し、競い、学ぶことを通じて、他の模範となる消防隊員となり、市民の期待に応えられるよう努めます。

消防長点検の写真

 

 

 

 

お問い合わせ

消防本部 消防署
住所:〒047-0005 小樽市勝納町10番1号
TEL:(予消防係)0134-22-9171・0134-22-9172 (教養訓練係)0134-22-9171・0134-22-9172
FAX:0134-22-9177
このページの
先頭へ戻る