公開日 2020年10月01日
更新日 2024年07月11日
紹介している情報は、医療機関からの聞き取り等により作成しています。出産予約状況は毎日変わりますので、受診の際は、事前に電話等で確認してください。
小樽協会病院(北海道社会事業協会小樽病院)
- ホームページ:http://www.otarukyokai.or.jp(外部サイト)
- 住所:小樽市住之江1丁目6番15号
- 電話番号:0134-23-6234
- ファックス番号:0134-33-7752
小樽協会病院は、リスクのある難しいお産でも高度の医療を提供できる「地域周産期母子医療センター」として、北海道の指定を受けています。妊婦さんやおなかの赤ちゃんの急変に備え、様々な状況を想定したシミュレーションプログラムを使ったチームトレーニングを定期的に行っております。また、後志の町村にお住まいになっている妊婦さんの利便性向上のため、余市協会病院と連携し余市での助産師外来を令和元年11月より開設したほか、院内では産後ケアなどを積極的に行っています。
産科医師不足のため一時期は分娩業務を休止していましたが、平成30年7月からは取り扱うお産の数を制限して再開し、1年で約90例の分娩に恵まれました。現在は数の制限をせずお産をお受けしています。なお妊婦さんのお産にかかわる病室間の移動をなくし、1室内で過ごせるLDRを2室用意しています。
対応しているサポートサービス
- 産前・・・母親教室・バースプラン・産科遺伝相談
- 出生時・・・個室・LDR・アレルギー食・減塩食・夫の立会い
- 産後・・・産後健診・産後ケア(母乳ケア等)・母子同室
小樽協会病院前景
LDR
お問い合わせ
保健所 保健総務課
住所:〒047-0008 小樽市築港11番1号 ウイングベイ小樽1番街 4階
TEL:0134-22-3117
FAX:0134-22-1469